« 2013年2月 | このブログのトップへ | 2013年4月 »
今日は、ET-KINGからTENNさんとセンコウさんが登場でした!
3月27日から始まった「ET-KING 全国ツアー2013"ど!まんなか"」。
ライブハウス編とホール編があり、広島公演はライブハウス編。
曲も演出も違うので、両方観たい!という事なのか、県外からの広島に来た
ファンの方からのメッセージも☆
そして、4月24日(水)の大安吉日にアルバム
「ブライダルコレクション!」リリース!
オリジナル楽曲はもちろん、「秋桜」「LA・LA・LA LOVE SONG」のカバーも収録。
なかまゆも「結婚式、もう一回挙げたい!」と認めるほど、
選曲はこのアルバムだけでバッチリです。
幸せのお手伝いをしてくれる一枚。これから結婚を迎える人に
プレゼントするのもいいですね♪
広島で「広島の」お好み焼きを食べて、全国ツアー頑張ってくださいね☆
TENNさん、センコウさん、ありがとうございました!
今日は、スマイリー西谷さんからトマトをいただきました。
OA中にパクッと食べたなかまゆ!ジューシー☆
曲がかかっている間に完食!
なかまゆ「ちょっと手を洗ってくるね」
スタジオはからっぽに・・・間に合うのか!?
無事、戻ってきました。なんか少し残念。笑
そして番組内でも少し触れましたが、
Do The CARPの卒業証書をリスナーさんからいただきました!
ジャーン!!
ばっちり見せびらかして帰路に着くなかまゆ。
「本当にすごいよねーこれ・・・」
カープの話は来週からはオバレボでだね☆
クオカード1000円分当選者
東広島市 RN東広島のモーママさん
広島市安佐南区 RNアクアマリリンさん
おめでとうございます!!
昨年の春からスタートした、「あみだくじでタイムトラベル」。
早いもので、まる1年となりました。
そして、今日、このよき日。
ついに、まゆみーんが生まれた1981年から1999年までの旅が
すべてコンプリートされました!!!
思えば、その時代を彩ってきた歌を聞いて、
泣いたり、笑ったり、目を細めてみたり・・・。
いろいろありました。
まゆみーんは、しばらく、タイムトラベルをお休みして、
長旅に出るそうです...。
またいつか、偶然出会う日まで・・・
さようなら・・・
さようなら・・・まゆみーーーーーーん!!!
<1000円分のクオカード>
広島市安佐北区 RN:さすらいのタクシードライバー さん
府中市 RN:こひろこ さん
<ひばごんのたまご>
広島市安佐南区 RN:かすが さん
広島市安佐南区 RN:ちゅろす さん
福山市 RN:福山のたこちゃん さん
おめでとうございます~!
みんな2012年度よく頑張ったよね!!
ということで、今日はみなさんをほめまくりました☆
番組後もほめるかと思いきや・・・あれ?怒ってる??
いやいやそんなことはなく・・・・ヨシヨシ
だんRUNの近藤さんうれしそうです
アヤノンスタイルのアヤノンさんも
ルーキーの神原くんもうれしそうです
ほめてほめてみんなでハッピー☆
おまけ、ほめたりないというマッキーさん
サンダーズカフェの森本さんもほめてましたとさ☆
クオカード1000円分
広島市西区 RN西区の池田桂太さん
福山市 RNもんもんさん
おめでとうございます☆
期間限定コーナー『Enjoy、みよっしー!』
今日は第4回です。
3/30には松江自動車道(中国横断自動車道 尾道松江線)の
三次東JCT~吉田掛合IC間が開通!
三次市を経由して広島市~松江市までの道のりが50分短縮。
来年にはさらに区間が延長し、尾道市と松江市が一本の道でつながります!
そして春のイベントも勢ぞろい!桜の名所・尾関山を舞台に4/7(日)開催、
「三次さくら祭」を筆頭に素敵なイベントがたくさんあります!!
今日は、なんとスタジオにゲストをお迎えしました。
三次さくら祭実行委員長 梵大英さんと三次観光イメージキャラクターきりこちゃん!
梵さんはなんと、広島カープの 梵英心選手のお兄さんです!
そんな今日は、ハプニングが...。
きりこちゃんが大きすぎて、スタジオに入れない。。。
急遽スタジオの外で見守ることに。
ごめんね(笑)
ところで、「三次さくら祭」
今年のコンセプトは「三次町まるごと、さくら祭。」
尾関山公園、三次町本通り商店街をはじめ、三次町全域がさくら祭の会場。
桜とともに、ステージショーや地域特産市、フードブースなどで山が彩られ
県内外からおよそ2万人の来場者でにぎわう一大イベントです!
福田農場の「米豊霧焼き」、三次フードセンターの「三次deがんすバーガー」、
三次ロイヤルホテルの 「三次ワニクン丼」、カドーの「みよしさくっとラスク」、
「三次唐麺焼き」などなど...グルメも充実♪
スタジオにも、いくつか持ってきていただきました!
○三次唐麺焼
○三次deがんすバーガー
そして、もはや恒例の、オバレボリスナー限定特典をいただきました☆
4/7(日)の三次さくら祭で「オバレボ聴きました!」と言うと、
三次フードセンター駐車場に出店している三次唐麺焼ハーフサイズを
300円→200円に!
さらに尾関山公園(会場)に出店している【三次の新しい食ブース】で
三次deがんすバーガーを、通常¥250のところを¥200にしてもらえますよ!
梵大英さん、きりこちゃん、ご出演ありがとうございましたー!!
メイン会場の尾関山公園までのアクセスは
車で中国自動車道三次ICからおよそ15分、JR三江線 尾関山駅から徒歩5分です。
みなさん、「オバレボ聴いたよ♪」と言って三次の新グルメをお得にゲットしてください!!
それでは来週も実行委員長の梵大英さんにお越し頂きます!
「Enjoy、みよっしー!」最終回、楽しみにしていて下さいね~!!
お聞き逃がしなく!
〇クオカード1000円分
・福山市 RN:友子のTさん
・呉市 RN:もやし炒め最高さん
〇みよしみるく菓ピオーネつつみ
・尾道市 RN:ヘッポコ軍曹さん
・広島市中区 RN:マコさん
・広島市安佐南区 RN:社会人3年目のケイ。さん
今日のゲストはシンガーソングライターの竹本洋介さんでした☆
竹本さんは広島のご出身で、なかまゆさんと同い年!
ということで話も弾み弾み、時間いっぱいまでトークが盛り上がりました。
1stシングルの「逢いたくて 会いたくて」を3月6日にリリースされましたが、
「逢う」と「会う」で漢字が違いますよね?
これは、人それぞれに会いたい人、そして会いたい想いが違って
日常的に会える人もいれば、勇気を出して会える人もいるということで
その温度差を漢字で表現したい、という想いが込められているそうですよ☆
そして竹本さんは野球の名門・広陵高校出身!選抜も気になります!
1年生の時は野球部だったそうで
ポジションはと聞くと、「ベンチをしっかり守っていました!」と竹本さん。
こんな元気で明るい方がベンチにいたら雰囲気も盛り上がりそうですね☆
5月4日には広島でライブもあります!
また、このまま変わらない竹本さんで、広島に帰ってきてくださいね!
竹本洋介さんありがとうございました☆
今日こそ桜開花宣言か!?
オバレボ木曜日チームがもらったか!?
と思っていました
15時すぎに広島地方気象台に問い合わせたところ
「今日の開花宣言はありません」
とのこと。
放送終了後のなかまゆさんの悔しがりかたをご覧ください。
「あーーーーーー!!!!!」
「うーーーーーー!!!!!」
「カープも負けたーーーー!!!!!」
金曜日チーム、開花宣言お願いします☆
クオカード1000円分
福山市 RNなによぉ!さん
広島市西区 RNあーるっこさん
おめでとうございます☆
今日は祝日。
水曜日が祝日なのは、本当に久しぶりです!
ちなみに、ナカマユが祝日に番組をOAしたのは、
去年のゴールデンウィーク以来!!
なんと、ハッピーマンデーの多いことか~☆
祝日のHFMは、出社している人が少ないので
ちょっぴり静か・・・。
ナカマユは、祝日の出勤の時は少し服装がラフです☆
...ということで、今日のナカマユのファッションチェック!
今日のポイントは、デニム☆
平日はなかなかはけないので、かなりのレアショット!
久しぶりにジーンズを引っ張り出してはいたそうです♪
ちなみに、このポーズは・・・
雑誌CanCamをイメージしたとか・・・。
どうですか?
どうなんですかね??笑
<1000円分のクオカード>
府中市 RN:さすけ さん
世羅郡 RN:世羅のマミー さん
<ひばごんのたまご>
江田島市 RN:なんちゅうかモンキー さん
福山市 RN:バロム さん
尾道市 RN:尾道のレモン さん
おめでとうございます~!
今日のマッキーさん、マスクをつけてきました
普段あまりマスクはつけないマッキーさんですが・・・
マスクをつけるとあることを発見!
工夫すると・・・・
「鼻高く見えない!?」
たしかにー!!!マスクで鼻高力ですね!
そして、番組前にはマッキーから差し入れをいただきました。
うにめし美味しかったー!
磯の香りがふわっとしてきました。
さて、マッキーが番組中に一言。
「ねー、うにめしが服についてる」
・・・次はこぼさないでね!笑
クオカード1000円分
広島市中区 RNうららさん
世羅郡世羅町 RNマロンショコラさん
おめでとうございます☆
期間限定コーナー『Enjoy、みよっしー!』
今日は第3回です。
3/30には松江自動車道(中国横断自動車道 尾道松江線)の
三次東JCT~吉田掛合IC間が開通!
三次市を経由して広島市~松江市までの道のりが50分短縮。
来年にはさらに区間が延長し、尾道市と松江市が一本の道でつながります!
そして春のイベントも勢ぞろい!桜の名所・尾関山を舞台に4/7(日)開催、
「三次さくら祭」を筆頭に素敵なイベントがたくさんあります!!
先週は奥田元宋・小由女美術館で4/14まで開催している
「篠山紀信展 写真力」についてご紹介、なんとご本人からのメッセージもお届けしました!
受付で「オバレボ聴いたよ♪」といえば3/31まで
企画展入場料1,000円が100円引きになります!
早速「行ってきたよ~♪」というお便りも届きました!
第3回の今日は「三次のグルメ」を紹介!
グルメについても皆さんからたくさんのメッセージが届きました。
麦麦とか、三良坂フロマージュとか♪
三次ぐるめってたくさんありますねー!
焼肉屋もなんだかおいしいのだとか!!!
そしてオバレボでもいつも第2・第4月曜日にプレゼントしている
「みよしみるく果 ピオーネつつみ」でお馴染み、
渡邊精進堂さんからのオススメグルメがスタジオに届きました!!
三次産の素材を使った「かりんとうまんじゅう」、
そして新商品「広島レモンのとろけるクッキーチョコレート」。
(おいしそ~)
渡邊精進堂さんからオバレボリスナーだけの特典を頂きました!
今日から3/31まで、三次市内の『風季舎(東酒屋町)』、
『風季舎 昌平本家(三次町)』、『渡辺精進堂 本社工場(南畑敷町)』の
3店舗で「オバレボ聴いたよ♪」と言えば、
「広島レモンのとろけるクッキーチョコレートを1つ(84円)」もれなくサービスして下さいます!!
人気商品の「かりんとうまんじゅう」はぜひ三次市内の各店舗でご購入下さいね♪
まだまだ三次のおいしいもんは語り尽くせません!グルメアドバイザーにご協力いただきました!
『道の駅 ゆめランド布野』の渡谷展久さんと電話を繋ぎましたよ。
道の駅 ゆめランド布野の"おいしい"自慢は、
毎朝採れたて!布野町・作木町産の野菜をふんだんに使った『ふるさとバイキング』。
その日その日の野菜を使うので、毎日違ったメニューを楽しめる。人気はしいたけの天ぷら!
これからのシーズンはタラの芽・ヨモギ・菜の花の天ぷらも。
大人880円、子供680円で1時間バイキングが楽しめます。
開店時間は11時~14時30分まで。
お昼時は多いときで30分以上お待ち頂くほどの人気ぶりなんだそうです。
現在リニューアル工事中、仮店舗での営業中です。
3月25日から新しい内観でオープン。
これまで以上に空間にゆとりを持たせ、車いすの方でもご利用できますよ。
さらにメニューもリニューアル!新鮮野菜を盛り込んだパスタメニューも続々登場!!
バイキングの後は、
『まるごと布野のアイス屋さん』、季節の旬の果物や野菜のアイスをお試しあれ。
桜の葉っぱの塩漬けアイスに、アスパラガスのアイス、ほうれん草のアイスなどなどですよ~!
4/14(日)に春祭りを開催し地元神楽を披露します!
それに合わせて今日から4/14まで「オバレボ聴いたよ♪」と言って頂いた方に、
季節のアイス280円を1割引きに!
そしてそして!
4/14(日)当日には、先着150名様に
地元産イチゴをトッピングしていただけるとのことです!!!
アクセスは中国自動車道・三次ICから、
国道54号線を松江方面へおよそ14km、車で20分ほど。
詳しくはコチラ!
みなさん、「オバレボ聴いたよ♪」と言って道の駅 ゆめランド布野までドライブしてくださいね!
来週もお楽しみに!
今日のゲストは、昨日MUSIC CUBE13にも登場した、
Neat'sさん!
1985年神奈川県生まれ。
作詞作曲編曲、アーティスト運営も自ら手がけるDIYな活動形態を持つ、ソロプロジェクトです!
今日は、おととい調達したばかりという楽器、「オムニコード」を
スタジオに持ってきてくださいましたよ~!
即興で演奏して歌ってもらいましたが、とってもかわいらしい音色!
終始トークは「Neat'sワールド」で、スタジオにいたスタッフ一同、引き込まれました~。
そんな、Neat'sさんは、
1/26にセカンドアルバム「MODERN TIMES」をリリースしました!
歌詞とメロディにギャップがあるNeat'sさんの楽曲がたっぷり詰まったこのアルバム。
聴いてみてくださいね♪
広島ライブも楽しみに待っていましょうー♪
〇クオカード1000円分
・広島市南区 RN:にゃん太郎さん
・広島市西区 RN:くぅちゃんLOVEさん
おめでとうございます!
今日はホワイトデーということで、
なかまゆさんもスイーツパラダイス!
放送終了後にパクリっ!
たくさんもらったなかまゆさん、
「まだいただいたんだよねー」と言いながら、帰路へ
そしてスタッフに一言
「ジャーニー!!」
あ、JOURNEYのライブに行かれるんですか(笑)
来週はきっと、少しふっくらしたなかまゆが登場するでしょうね☆
<クオカード1000円分>
広島市西区 RNさこさん
尾道市 RNいまちゃんさん
<下村時計店よりSEIKO LUKIAのソーラー電波腕時計>
広島市西区 RNはりこさん
今日はリスナーさんに特別なプレゼントがあります!
なんと、下村時計店より、SEIKO LUKIAのソーラー電波腕時計をプレゼント!
およそ5万円相当です!
ピンクの文字盤がとてもキレイですね!
よく見るとインデックスには小さなハートが隠れています☆
見えますか???
アクセサリーみたいです・・・
つけるだけで、ますますハッピーになりそうですね☆
ご応募おまちしています☆
週末を利用して、和歌山へ~
初めて行きました!
今回の目的はコチラ!
和歌山は白浜にある動物園・水族館・遊園地が一体になったテーマパーク。
家族連れ、3世代家族もたくさんでした!
白浜はパンダの町なんですね♪
昔、小さい頃、なれるものならパンダになりたかったです。
ムシャムシャ。
パンダって、食べる→寝る→お腹空いたら起きる→食べる
この繰り返しなんだそうです!
うらやまし~
高い所もへっちゃら!
餌のある場所は、嗅覚で感じるそうです。
ん?ぬいぐるみ?
木に座ったままコクリコクリ。
そこで寝なくても!!!
痛くないのでしょうか?謎。
これがスゴいんです。
球場みたいな会場で、最新映像機能を駆使!
(スローモーション映像などが出るのです)
圧巻のイルカショー!
確実に私より頭がよいイルカのみなさん。
「平成百景」「日本の渚百選」に選ばれた
日本有数の名勝地・白崎海洋公園。
残念ながら見ることはできませんでしたが...夕日が綺麗らしいですー!
道の駅は、3月末までリニューアル中。
残念...!
新婚旅行で人気の場所だったんですよね...♪
夏の土曜日、真冬の日曜日の和歌山旅行でした!
中川真由美
<1000円分のクオカード>
広島市安佐北区 RN:ダークチェリータルト さん
福山市 RN:そら豆の花 さん
<ひばごんのたまご>
安芸郡 RN:ひよ さん
東広島市 RN:タンポポ さん
福山市 RN:ほうじ茶 さん
<SMAPオリジナルネイルケアセット>
広島市中区 RN:チィ さん
呉市 RN:カオアポロン さん
福山市 RN:猫耳 さん
おめでとうございます~!
今日はひろしまジン大学の平尾学長がいらっしゃいましたー!
今度授業をする9ジラジのオオクボックスと一緒に☆
みなさんも参加してみたい授業、あったんじゃないですか??
まだ登録されていない方は
「ひろしまジン大学」で検索!
そして、15日から開かれる大学祭では
平尾学長に高確率であえるとのこと!
みなさんも平尾きょくちょ・・・学長に会いに行ってみてくださいねー☆
クオカード1000円分、今日の当選者は・・・
東広島市 RNリンリンさん
呉市 RNるぅさん
おめでとうございます☆
今日、3月11日をどんな想いでみなさん過ごされたでしょうか。
マッキーも、月曜のディレクターも、
今日をどんな番組にするべきなのか、とっても悩んでいました。
そこで、リスナーさんからもらったメッセージを終了後に改めて読んで、
「今日のOAを担当できてよかった」と、とりあえずは安堵の表情でした。
ただ、伝えたいことは、OA以外にもたくさんあったねと
終了後もいろんな話をしました。
リスナーのみなさんのメールには、
「復興のために、自分にできることがなくてもどかしい」
という言葉も多かったのですが、そうやって自分自身考えることでも
被災したみなさんに寄り添っているのじゃないかと、個人的には思います。
マッキーが昨日買った、福島物産展のお菓子。
ゴムの中に、丸い羊羹が入っています。
はじけたところで、ぱくっ。
と、マッキーがレクチャーしてくれたんですが、
before→afterがわかりにくい!w
なにはともあれ、マッキーは今日も明日もその先も、
福島や、被災地によりそって生活するんだと思います。
リスナーの方のメッセージによって、
また今日もパワーアップしたマッキーなのでした。
明日もお付き合いください*
先週からスタートした期間限定コーナー『Enjoy、みよっしー!』。
今日もたくさんのメッセージもありがとうござます。
三次の春は楽しみいっぱいですね~!
3/30には松江自動車道(中国横断自動車道 尾道松江線)の
三次東JCT~吉田掛合IC間が開通!
三次市を経由して広島市~松江市までの道のりが50分短縮。
来年にはさらに区間が延長し、尾道市と松江市が一本の道でつながります!
そして春のイベントも勢ぞろい!桜の名所・尾関山を舞台に4/7(日)開催、
「三次さくら祭」を筆頭に素敵なイベントがたくさんあります!!
先週は君田温泉 森の泉 支配人の増原美登里さんに電話でご出演頂きましたが、
早速「行ってきたよ~♪」というお便りも届いていますよ。
受付で、「オバレボ聴いた」と言ってくださいね。
もっと三次の良さをみなさんに知って貰うために、今週も助太刀にご協力いただきました。
『奥田元宋・小由女美術館』学芸員の渡邉憲司さんにお電話で出演してもらいましたよ。
『奥田元宋・小由女美術館』は、
三次が故郷の日本画家 奥田元宋と人形作家の小由女夫妻の作品を展示。
満月の夜は開館時間を夜9時まで延長。とっても月が美しく見える美術館です。
尾道松江線 三次-松江間開通を記念して3/1~4/14まで
『篠山紀信展 写真力』を開催中。
篠山紀信さんがレンズに収めてきた数々の写真作品を拡大して展示していて、インパクト満点です!
(なんとこの日は篠山さん本人が!許可を得て、撮らせていただきました♪)
そして、そして!!!
今週もマッキーの交渉により、オバレボリスナーのみなさんだけの、
お得な特典をいただきました!
3/31まで、受付で「オバレボ聴いたよ♪」と言って頂いた方に、
企画展入場料1,000円を100円引きに!
渡邉さん、ありがとうございましたー!!
アクセスは三次ICから車でおよそ2km。
なお今月3/13(水)は休館日、3/27(水)は夜9時まで開館。
詳しくはコチラ♪
みなさん、「オバレボ聴いたよ♪」と言って奥田元宋・小由女美術館へレッツゴー!!
今週もお楽しみいただけたでしょうか。
それでは来週もこの時間「Enjoy、みよっしー!」を楽しみにしていて下さいね!!
お聴き逃がしなく!
篠山紀信さんとぱちり*
〇クオカード1000円分
・福山市 RN:まるちゃんさん
・広島市安佐北区 RN:にじさん
〇みよしみるく菓ピオーネつつみ
・広島市西区 RN:みみ子のパパさん
・廿日市市 RN:うめチューさん
・広島市佐伯区 RN:トリプル(株)セブンさん
おめでとうございます!
日中は春模様!!
すっかり暖かくなってきましたね。
いえ、暑いですね・・・まさにこれから夏が始まるといっても過言ではない気分でした。
放送中のなかまゆさん、
少し暑そうな恰好をして、あちーあちーいってました。
しかし、夜になるとやはり気温が落ちますよね。
この恰好でちょうど良いですよね。
「うひー!やったねー!!」
という声が聞こえてきそうなぐらい、今日も全開ななかまゆさんでしたとさ。
クオカード1000円分、今日の当選者は・・・
・広島市中区 RN江波男さん
・三次市 RNかなりんごさん
おめでとうございます☆
今日は、今週末3月10日(日)から20日(水・祝)まで、
東広島市 西条の酒蔵通りで行われるイベント
「西条酒蔵通りアートサーキット『コネクト』」のアートディレクター、
よこた よしきさんをスタジオにお迎えしました。
このイベントは、西条の酒蔵通りをアートと音楽で彩る町おこしイベントで、
西条の酒蔵と学生たち、広島で活躍する12名の若手アーティストたちがタッグを組んで実現しました。
会場は、西条酒蔵通りにある酒蔵8蔵のうち4蔵、計6箇所。
各会場をアートと音楽で彩り、サーキット形式で西条酒蔵どおりを
丸ごと楽しんでもらおうと企画されました。
アートディレクターのよこた よしきさんは
「酒蔵という神聖なばしょで、アートと音楽が溶け合う空間を感じてください」と
このイベントの魅力を話してくれました。
実は、よこたさんも今回アーティストの一人として参加。
会場の部屋のなかに、もう一つ部屋を作って
その中で音楽と溶け合える、音を体感できる作品にするのだとか。
ほかのアーティストさんの作品も力作ぞろいで、
ブラックライトで光る絵や茶室のガラス戸に大胆に描かれるアートなど
面白そうな展示がいっぱい!
ぜひ、足を運んであなたの目で確かめてみてくださいね☆
イベントの最終日、3月20日(水・祝)は夕方5時から、
6人の参加ミュージシャンによるライブイベントも行われます。
イベントについて、詳しくは、こちら もしくは、
18帖の空間mosaic 070-5303-0319 まで。
<1000円分のクオカード>
広島市安佐南区 RN:すいかちゃん さん
広島市安佐北区 RN:昔の名前で出たいけど。 さん
<ひばごんのたまご>
広島市西区 RN:ジンジン さん
広島市西区 RN:お~しゃん☆ さん
広島市安佐南区 RN:マッツー さん
おめでとうございます~!
昨日は窓全開で車を走らせていたマッキーさん。
その理由はネギ!
福島県浪江町から東広島市に避難されている高田ご夫妻が
浪江町の方法で作った白ネギをいただいたのです!
オバレボにも出演していただきましたね☆
土を30cmほど掘ってから植えるんだそうです!
そうすると、日光に当たらない部分が増えて、白い部分が多くなるとか。
ブツ切りにしてグリルで焼いて、中をむいて塩で食べたそうです!
よだれが・・・おいしそうですね・・・
「毎日色々あるけど、やることがあるからね!」と笑顔を見せてくださいました!
マッキーさんの次回オバレボは3月11日。
東日本大震災から2年になります。
日にちは通過点にすぎないかもしれませんが、
あなたが思うこと、何かありましたらオバレボまで送ってくださいね!
クオカード1000円分
広島市安佐南区 RN赤いスイス製のジャーさん
広島市佐伯区 RN島根っこさん
おめでとうございます☆
今日のゲストは、杉江ゆりかさん。
≪プロフィール≫
福山市出身のシンガーソングライター。
6歳からエレクトーンを始める。2006年からYAMAHA主催の全国横断ライブハウスツアーに2年連続参加。
このとき初めて人前で作詞作曲の楽曲を弾き語る。
2008年、日本最大規模のアマチュアミュージシャンのための音楽コンテスト
「The 2nd Music Revolution」の FUKOKA FINALにて審査員特別賞受賞、
さらにSony Music主催の全国オーディション「トビラボ」ではグランプリを受賞。
2009年から音楽に専念するため上京、メジャーアーティストを目指し活動中!
身長が145cmで、すごくかわいらしい外見とはギャップがあり、
とーってもパワフル!!!
マッキーと話しているときには、どんどん前のめりになって
近付いていき...、最後には手をにぎる距離になりました(笑)
3/2に22歳を迎えたばかりです。
去年8月に3rdミニアルバム「Cause I Love You」、
2/9にはニューミニアルバム「髪を切りました。」をリリースされています。
今後の広島でのライブは、これから計画するということです。
広島にライブで戻ってきてくれるのを、楽しみにしています!
今日から始まりました、期間限定コーナー。
『Enjoy、みよっしー!』
見てよし、食べてよし、遊んでよし!!
三つのよしが揃った三次の春は楽しみいっぱいです!!
3/30には松江自動車道(中国横断自動車道 尾道松江線)の
三次東JCT~吉田掛合IC間が開通!
三次市を経由して広島市~松江市までの道のりが50分短縮。
来年にはさらに区間が延長し、尾道市と松江市が一本の道でつながります!
そして春のイベントも勢ぞろい!桜の名所・尾関山を舞台に4/7(日)開催、
「三次さくら祭」を筆頭に素敵なイベントがたくさんあります!!
待ち遠しい春が訪れる前に三次在住の徳永真紀がオススメするレジャースポットや
イベント・グルメ情報など三次の魅力をたっくさーーん紹介します!!
第1回となる今日はみなさんの三次に対するイメージをご紹介しました。
寒い!というイメージだったり、
同じ県内なのに、他の市の方には、場所があいまいだったり。
みなさん。ぜひこれを機に、いろいろ覚えてくださいね!
そして、三次の魅力をお届けする助っ人として、
「君田温泉 森の泉」支配人の増原美登里さんにお電話で出演していただきました。
君田温泉 森の泉。
泉質は重曹泉。つるつるお肌がよみがえる美人の湯!
リニューアルした露天風呂「壺風呂」が特にオススメ!
源泉のかけ流しで心も体も癒されます。
なお、松江自動車道開通記念プレイベントに合わせ、
3/10(日)にはイベント開催。やまめの塩焼きが食べられるんです。
くぅ~!おいしそう。
そして、なんと!オバレボのリスナーのみなさんに支配人から特典が!!!
今月いっぱい、3/31まで入泉料を半額に!
通常大人600円/子供300円⇒大人300円/子供150円に。
さらにお子さん限定で今日から先着10名様にソフトクリームのプチサイズを無料プレゼント!
ぜひ、「オバレボ聴いたよ」と言ってくださいね♪
アクセスは三次ICから車でおよそ20分。なお3/12(火)は休館日です。
詳しくはコチラ♪
みなさん、「オバレボ聴いたよ」と言って君田温泉 森の泉へレッツゴー!!
クオカード1000円分
・広島市安佐南区 RN:鳥さん
・福山市 RN:ちゃこさん
おめでとうございます!
|