現在、番組が終わって、4時間余り。
みなさんの心温まるメッセージの数々をゆっくり1通1通
読ませて頂きました。
本当にありがとうございました。
この場を借りて、少しだけ(って長くなる予感)。
高校生の時にラジオにハマり、勉強をするふりをして
毎日夜9時からの広島FMの番組を毎日聴いていた私が、
憧れのHFMに2004年に入社し、ちょうど入社の年に
この「OverTheRainbow」がスタートしました。
そこから縁あって2007年からこの番組の一員になりました。
リスナーの皆さんには色々なことを番組を通して学ばせてもらいました。
25歳から32歳の大人になり(笑)
正直体調がいい時ばかりでもありませんでした。
そんな時でも生放送に入ると不思議なスイッチが入るんです。
それはそれはとてつもないみなさんからのパワーでした。
10年という長い歴史の中で、本当にたくさんのスタッフによっても
支えられた番組です。
そんなスタッフを始め、先輩、後輩、同期、支えてくれた家族、友人たち、
全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今は、日々感じるお腹の鼓動を心から愛しく感じています。
初めてのことで正直不安しかありませんが、
どうせ毎日が過ぎるなら!せっかくなので楽しく笑って
毎日を過ごしていきたいと思っています。
3/5の発表以降、体調を気遣うメッセージを送って下さった皆さん、
先輩ママとしてのアドバイスを頂いた皆さん、私を娘のように思い、
嫁にやるようだ、と言って下さったみなさんの言葉と想いを胸に
またいつか皆さんと番組でご一緒できるその時を楽しみに
これから過ごしていきたいと思っています。
もう少し、HFMのメンバーとしてイチリスナーとして
この南区皆実町にいます!
カープの季節と言われるぐらいの期間から、しばらくお休みに入らせて
頂きます。
先のことは分かりませんが、また色々な景色を見て、経験して、
人として大きくなってまたみなさんとお会いできたらと思っています。
今の目標は「よっ!肝っ玉!」と呼ばれることです(笑)
最後の放送で初めてメッセージを送って下さった皆さん、
(もっと早く欲しかったよ~!笑)
カープの前田健太投手、サンフレッチェ広島の佐藤寿人選手、
収録しに行ってくれたスタッフ、協力して下さった球団、クラブの皆さん、
こんな私事のためにありがとうございました。恐縮です...。
最後になりましたが、たくさんのお花や贈り物もありがとうございました。
皆さんのたくさんの想いを胸に、次の'人生の扉'を開けたいと思います。
装い新たな新番組「DAYS!」にどうぞご期待下さい!
たくさんの感謝の気持ちを込めて♪
ありがとうございました。
中川真由美
大切なみなさまへ
なかまゆに続き、私から...あらためてご挨拶させてください。
『Over The Rainbow 』10年の歴史うち 7年間を担当させて頂きました。
これまで聴いてくださった皆様、本当に本当にありがとうございました!
最後まで心温まるメッセージにも感無量です。
オバレボは昼から夕方までの長ーい番組でしたので、各々のスタイルでお聴き頂いてたかと思います。
私は、そんなラジオというメディアが大好きで、オバレボがとても大切でした!!
それは リスナーの皆様と苦楽をともにさせて頂いたからだと私は思っています。
「リスナーとの距離が近い番組だね」とすごく嬉しいメッセージも頂きましたが、
いくつか体制が変わる度、親のような耳で時に心配おかけしながらもお付き合い頂いたり(笑) ほんと毎週笑ったり悩んだりまた笑ったり。
そして、語り尽くせない楽しかったことだけでなく、東日本大震災発生後 その時期そして今を共にしてきた皆様とのオバレボは 間違いなく 私のパーソナリティー人生で 一生忘れられない番組になりました。
皆様に誓います!オバレボを応援してくださった皆様に恥じぬよう これからの新番組も大事に頑張っていきます。次を大切にする力をありがとうございます!
リスナーの皆様や自慢のスタッフ含め支えてくださった全ての皆様、そしてパートナーのなかまゆ(まずは元気な赤ちゃんをね♪)!!
もう一度、心から、 ありがとうございました!!!
追伸☆写真はオバレボに欠かせない食と愛を事あるごとに届けてくださったAGRI の黒田千晴さん!夜会いにいってきましたー
私よりも早くからオバレボに関わって来た方です。最終回にもキャラメルスコーンの差し入れをありがとうございました♪
こんな風に沢山のお力添えを多くの方に頂きました。感謝☆
徳永真紀
ここから、おまけコーナー!!!!!
番組前に!!みんなでお好み焼き~☆
本番前の打ち合わせ☆
もうすぐ本番☆
こんな感じで、メッセージなどを紹介☆
木曜名物!?
そして、15時台☆
黒田ちはるさんの差し入れ「スコーン」と
池田桂子さんから「お花」が届きました~☆
放送終了後、「撤収~~~!!」
花束に囲まれて...☆
なかまゆの同期、広島テレビの西名 みずほアナウンサーも
サプライズで駆けつけてくれました~☆
最後に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オバレボ名物「なかまゆ画伯」☆
テーマは「Over The Rainbowと卒業」
解説:左上から「虹」「引っ越しのトラック」
左下から「ピカピカの一年生」「チューリップ」
そして「大きな桜の木」
クオカード1000円分
・広島市安佐南区 RN 蒼空くんの父ちゃん。さん
・福山市 RN ユキ さん
おめでとうございます☆
ひばごんのたまご
・三原市 RN三原のひでちゃんさん
・広島市安佐南区 RNキーコさん
・世羅郡世羅町 RN未央さん
クオカード1000円分
・広島市安佐南区 RNともたんXさん
・広島市安佐北区 RNまっきーS組No22ぷちさん
音楽座ミュージカルから、高野 菜々さんと美羽 あさひさんを
お迎えしました☆
左から、美羽 あさひさん、なかまゆ、高野 菜々さん。
広島出身のお二人。
今回、音楽座の「泣かないで」という作品に出演します!!
「泣かないで」というタイトルでありながら、泣かずには観られないのだとか。
高野「いろんな賞をいただいている作品です。ハンカチではなく、
タオルを持参で観に来ていただければ、と思います」
美羽「自分の生き方を見直せる作品になっています。
多くの方に観ていただきたいと思います」
と、メッセージをいただきました。
広島公演は6月28日(土) 上野学園ホール
終演後、「泣かないで」の音楽を中学・高等学校吹奏楽部が演奏する
特別コンサートも予定されています。
チケットの入手方法などはコチラへ!
なかまゆは、お二人がスタジオを出られてからも
「高野さんはかわいいし、美羽さんはきれいだし...」
と、ず~っと言ってました☆
高野 菜々さん、美羽 あさひさん、ありがとうございました☆
Over The Rainbow (月)(火)パーソナリティーの徳永真紀です。
さきほどまで、皆さんから頂いたメッセージを名残惜しく拝見していました。
身に余るお言葉の数々、更にお花や桜餅(笑)等々のプレゼント、本当にありがとうございます(ToT)
ラジオというメディア、オバレボという番組が大好きです!
今日、まだ好きになれるんだ!?っと自分でも驚くほど、また好きになりました。
皆様のおかげです!
この想いを胸に、27日(木)なかまゆと一緒に 大切なオバレボを締めくくりたいと思います。
最後まで一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです!!
その時に、またあらためてご挨拶させてくださいね☆
明日目が腫れそうーー(笑)
徳永真紀
広島出身のアコースティック・ギタリスト岡崎 倫典さんを
お迎えしました☆
修道中・高を経て、立教大学を卒業。
21歳でプロギタリストのキャリアをスタートされた岡崎さん。
3月21日(金)には還暦となり、還暦&バースデーライブも開催。
今回は、広島出身でありながら、初の広島でのバースデーライブを開催!!
そして、ライブのため、鳥取への移動もバスを利用されるという岡崎さん。
「結構、快適ですよ」
とおっしゃっていました!とってもパワフルですね~!
今後のライブの予定はコチラへ!!
岡崎 倫典さん、ありがとうございました☆
クオカード1000円分
・呉市 RNちーちゃんさん
・広島市安佐南区 RNお多福さん
今日の番組では、
「オバレボ終わっちゃうの~!?」というメールを
たくさん頂きました。ありがとうございます!
今日はオバレボの過去を振り返る中で、ちょくちょく登場したのが、
「石澤さん」というお名前!誰!?という方も多いと思いますが、
何を隠そう石澤さんとは、その昔、オバレボでマッキーさんが一緒に
ダブルトークしていたお相手の方なんです!
(この写真に写っているのが石澤さん。見れるかな??)
ちなみにその奥にある色紙も広島出身のレゲエシンガーソングライター
Metisさんが描いた、マッキーさんと石澤さんの似顔絵です♪
そして!今日のオバレボは、サイコロリクエストリターンズでも
盛り上がりました!これはお手製のサイコロにみなさんから頂いた
リクエストジャンルを貼っていき、出た目(リクエストジャンル)から
リクエストを募集するというもの!
明日も4時台に開催しますので、
リクエストジャンルを書いてじゃんじゃんメールを送ってくださいね♪
マッキーさん最終日となる明日のオバレボ、
お楽しみに!!
☆クオカード1000円分☆
・呉市のRN:きなこっこさん
・東広島市のRN:はねまんさん
☆みよしみるく菓ピオーネつつみ☆
・安佐南区のRN:たこレンジャーさん
・尾道市のRN:はこさん
・広島市中区のRN:吉島ベースさん
おめでとうございます~!
お馴染み、"見てよし、遊んでよし、食べてよし。3つのよしが揃った三次"。
今月お送りするEnjoy、みよっしー!は
"食べてよし"の三次グルメを大プッシュしていく、
その名も【シリーズ みよし 春のぐるめぐり】。
スタジオには三次グルメを特集したグルメ本の制作関係者をお迎えし、
その方がレコメンドするうんまい三次グルメを、
毎週1つずつ紹介して頂いています。
これまで甲奴町の「健康パン工房わらし 縁側カフェえにし」から
"カーターピーナッツ・ケーキブレッド"、
三良坂パン工房mugimugiから"三良坂小麦クロワッサン"、
フードオアシスみよしの"みよしde ガンスバーガー"を紹介してきました。
今日ご紹介したのは、
雑貨屋と隣接しているエスプレッソカフェのお店 コニリアから、
三次産の米粉と卵で作った"きりこめこシュー"です!
コニリアは、デザートはもちろん、日替わりのパスタランチも人気なお店。
雑貨屋では素敵なキッチン雑貨から洋服、かばんまで
いろいろなオシャレなアイテムを取り揃えています!
お店の場所は三次ICを降りてすぐ、
みよし運動公園や三次ワイナリーがある一帯です。
そんなコニリアでも一押しの商品が、
100%米粉で作った生地の中に、
カスタードではなく卵の味をしっかり出したババロアと
季節のピオーネをはさんだ"きりこめこシュー"です。
スイーツ好きのマッキーさんもうならせたこの"きりこめこシュー"。
ぜひお試しあれ♪
これまでご紹介したうんまい三次グルメは、
グルメ本「霧のまちのぐるめぐり」にも掲載されています!
このグルメ本では、三次ならではの食材を生かしたメニューを公募し、
市民と食の専門家による
試食会・選考会を経て認定したグルメが掲載されています。
エリアごとのグルメ情報はもちろん、
レジャースポットや観光スポットも同時に知ることが出来る1冊です!
さらに今、三次ではコニリア含め「地産地消の店」として
認定された28店舗が協賛しているスタンプラリーを実施中です!
認定店で食べたり、商品を買ったりして、スタンプ3個を集めると、
抽選で20名様に三次の特産品をプレゼント!
4/20まで実施中ですので、この機会をお見逃しなく♪
来週のEnjoy、みよっしー!【シリーズ みよし 春のぐるめぐり】も
お楽しみに!
クオカード1000円分
・広島市中区 RN クロリーヌ さん
・庄原市 RN 庄原市のくまさん さん
おめでとうございます☆
今日は生放送前にお花屋さんに寄ってお花を買ったなかまゆ。
香りに癒されたわ~と幸せそうでした。
そして、これはなかまゆに届いたプレゼント!! !!!
カープグッズ!?
かと、思いきや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Maternity Classics!!!!!!!!!!!!!!
私なんかのために...本当にありがとうございます!!
と恐縮していました。
来週はいよいよオバレボ最終ウィ~ク。
最後までよろしくお願いします!
皆様、素敵な週末を~♪
こんにちはワンヴィレポートのワダBENです。
今日は中区白島九軒町にあります、トータテ白島マンションギャラリーに行ってきました。
今年の秋、南区東雲本町に、「Belles 東雲本町」が誕生するということで、トータテ住宅販売マンションアドバイザーの中村さんに出演頂きました。
桧垣さんの隣が中村さんです!
トータテ白島マンションギャラリーでは4LDKのマンションギャラリーとなっております。
詳しい内容は直接見て頂きたいのですが、
写真だけでもお分かりの通り、全体的に非常に広く、
リビングには和室もあり、見るだけでも生活がイメージできるマンションギャラリーです。
また「Belles 東雲本町」では「防犯」・「防災」・「エコ」をコンセプトとしたマンションとなっており、環境に優しく、もしもの時の対策もしっかりしております。
ぜひ、こちらもチェックして頂きたいです!
ちなみのお値段ですが、3LDK2,700万円台からとなっており、
こちら中区白島九軒町のトータテ白島マンションギャラリーにて好評分譲中です。
ぜひ行ってみてください。
トータテ白島マンションギャラリー
連絡先:0120-559-951
公開時間:10:00~20:00
定休日:水曜日
ホームページ内でも情報を公開しております。
http://totate-m.jp/gallery/
ワンヴィドライバー ワダBEN
ひばごんのたまご
・竹原市 RNじゅんなパパさん
・広島市中区 RNみんみんさん
・広島市南区 RNてにすばかさん
クオカード1000円分
・広島市南区 RNみゅう太郎さん
・広島市西区 RNチップさん
クオカード1000円分
・広島市西区 RNさくしょんさん
・広島市南区 RNたくまな母さん
おめでとうございます☆
昨日から急に暖かくなりましたね~♪
暖かくなると美味しくなるもの、何だかわかりますか??
そう、気温が上がるにつれて美味しくなるのが、
つめた~く冷えたビールです!
今日はゲストに、来月開催されるJAPAN ビール職人祭り
「地ビールフェスタ in ひろしま2014」の実行委員長である
福本貴志さんをスタジオにお迎えしました!
そもそも地ビールとは何なのか、福本さんにお伺いしたところ、
地ビールとは、「小規模で作られるこだわりの手作りビール」
だということ。作り手さんの想いや個性が詰まっていて、
色や香り、味わいのバリエーションが豊富です!
全国的にも地ビールは盛り上がっていて、
これまでにあまり味わったことがない味わいが
広がっているということです♪
今回、旧広島市民球場跡地で開催される地ビールフェスタには、
そんな中国地方を中心とした地ビールが登場!
島根県産、長野県産、千葉県産など、
100種類以上のビールが飲めるということです。
もちろん、広島県産もありますよ~♪
広島からは「海軍さんの麦酒」が登場!
さらに今回の地ビールフェスタ解禁で、
オリジナル限定ビールも発売します!
瀬戸内の海をイメージしたこのビール、
ぜひ行かれる方は試してみてくださいね♪
「地ビールフェスタ in ひろしま2014」は、
来月、4月19日(土)と20日(日)、旧広島市民球場で開催されます!
誰でも入れるということなので、ビール大好きなあなたも、
日本のビールをまだ飲んだことがない!という方も
ぜひ足を運んでみてくださいね!
お馴染み、"見てよし、遊んでよし、食べてよし。
3つのよしが揃った三次"。
今月お送りするEnjoy、みよっしー!は
"食べてよし"の三次グルメを大プッシュしていく、
その名も【シリーズ みよし 春のぐるめぐり】。
これまで甲奴町の「健康パン工房わらし 縁側カフェえにし」から
"カーターピーナッツ・ケーキブレッド"、
そして三良坂パン工房mugimugiから
"三良坂小麦クロワッサン"を紹介してきました。
今日は、三次市役所 観光交流課の呑谷巧さんにお越し頂き、
フードオアシスみよしの「みよしdeガンスバーガー」を
ご紹介いただきました!
三次のソウルフード「がんす」と「カープソース」を、
オリジナルのパンではさんだスローフードななハンバーガー。
実は先週紹介した三良坂パン工房mugimugiに
お願いしたオリジナルバンズではさんでいます。
考案したフードオアシスの店長によると、
「昔からよく食べてられていたがんすを、子どもからお年寄りまで
親しめるバーガーにして広島の新名物にしたい」との思いから
作られたとのことです。
三次産の卵(目玉焼き)にカープソースがかかったがんす、
そして味のアクセントになるのは紅しょうがと
巷で話題の松田のマヨネーズ。お一つ298円です!
ちなみに、フードオアシスは輸入食品・お菓子、国内の厳選された
自然派食品ブランドを取り扱うなど、
ちょっとこだわりのある珍しい食品も並ぶスーパーマーケット。
三次でとれた新鮮野菜、フルーツ、地元野菜市場もあり、
尾道松江線が開通してからは、
山陰方面など他県からわざわざ訪れるファンも多いそうです!
三次市内から三良坂方面に向けて国道184号線沿いにあります♪
Enjoy、みよっしー!【シリーズ みよし 春のぐるめぐり」、
来週もお楽しみに!!
☆クオカード1000円分☆
・安佐北区のRN:はるがすみさん
・三次市のRN:ひかちゅさん
☆釜飯酔心お食事券☆
・安佐北区のRN:4階人間トム
・広島市東区のRN:hamhamさん
・竹原市のRN:マーベリックさん
約二年。毎月一回、新鮮なお野菜と共に
登場してくださいました☆
旬な野菜談義。
カントリーミュージック講座。
スマイリー西谷さんの一曲・・・・・・・・・
そして、なんといっても
スマイリー西谷さんの気持ちが詰め込まれた
「カープ応援ソング」!!
3月20日には、広島市中区銀山町の
お好み焼き・鉄板焼き「ケンタウロス」にて
スマイリー西谷さんのバースデーライブも行われますよ~♪
楽しくてやさしい時間を、ありがとうございました☆
クオカード1000円分
・広島市西区 RN うしろむきねずみ さん
・三次市 RN お茶 さん
おめでとうございます☆
ひばごんのたまご
・広島市南区 RNクロマグロさん
・広島市西区 RNカズノコ出向中さん
・広島市安佐南区 RNちーとまーのぱぱさん
クオカード1000円分
・広島市安佐北区 RNにじさん
・呉市 RNコロコロさん
クオカード1000円分
・三次市 RNアリスガーデンインワンダーランドさん
・福山市 RN totoroさん
今日のOver The Rainbowでは、
自転車を「家」と呼び、手紙で人と人をつなぐ旅人、
ぱんぬさんをお迎えしました!
2011年、当時28歳だったぱんぬさんは、
それまで勤めていた会社を辞め、
昔から夢だった自転車で日本一周を敢行。
岡山県を出発し、自転車で47都道府県をまわる傍ら、
旅中に出会った人たちから手紙を受け取り、
遠く離れた他県への配達を行っています。
こちらがその愛車です♪
そもそも手紙を配達しようと思ったきっかけは、
「渡す人も、渡される人も喜んでくれるから」
といったシンプルな動機だったらしいのですが、
これまでに届けた手紙の数は積もり積もってなんと250通!
47都道府県目にあたる広島にも、
22枚の手紙を届けに来たということです。
手紙は携帯電話と違って温かみがあって良いと言うぱんぬさん。
今後は写真活動を行う傍ら、
自転車で旅するHow to 本を出版したいということでした。
今後のぱんぬさんの活動も要チェックです!
明日のオバレボもお楽しみに♪
お馴染み、"見てよし、遊んでよし、食べてよし。3つのよしが揃った三次"。
今月お送りするEnjoy、みよっしー!は、
"食べてよし"の三次グルメを大プッシュしていく、
その名も【シリーズ みよし 春のぐるめぐり】。
スタジオには三次グルメの達人、栗原さんをお迎えし、
栗原さんがレコメンドするうんまい三次グルメを
毎週1つずつ紹介していきます。
今日ご紹介頂いたのは、
三良坂町にある人気のパン屋さん、
三良坂パン工房mugimugiの
「三良坂小麦を使ったクロワッサン」です!
他のクロワッサンと違って食感がパリパリしているのが特徴です。
フランス小麦を使ったクロワッサンとは風味が全然違うので
食べ比べるのもオススメ。お値段は一つ、168円。
持ち帰っておうちで食べるときは、
トースターで2分焼いて、お皿にとって更に2分置いておくと、
焼き立てさながらの美味しさを楽しんでもらえるということです!
来週のEnjoy、みよっしー!
【シリーズ みよし 春のぐるめぐり】もお楽しみに!
☆クオカード1000円分☆
・広島市西区のRN:ヴァシュ さん
・広島市西区のRN:さこ さん
☆みよしみるく菓ピオーネつつみ☆
・福山市のRN:クーチャンママ さん
・三原市のRN:菓子屋のお孫 さん
・福山市のRN:ももりん さん
おめでとうございます~!!
今日は「しりとりリクエスト」でもないのに・・・・・・
こんなにもたくさんの温かいメッセージをありがとうございます☆
でも、でもね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オバレボは3月27日(木)までありますから~~~!!!!!
来週は、フツーのメッセージ、お待ちしてます♪
クオカード1000円分
・広島市安佐南区 RN 眠たいねずみ さん
・廿日市市 RN ゆうぽん さん
おめでとうございます☆
こんにちはワンヴィレポートのワダBENです。
本日は3月1日より旧広島市民球場跡地で開催されている「2014ひろしま中古車フェア」に行ってきました。
詳しいお話を広島県中古自動車販売協会 副会長の善光要三さんにお伺いしました。
「2014ひろしま中古車フェア」では優良な中古車がなんと!
1000台 展示・販売されています!!!!
中古車はもちろん、未使用車もたくさん展示・販売されていて、会場ではメーカー・車種別でリストを配布しているので、自分が好きな車を簡単に見つけることができます。
そして何よりこの時期は増税前ということで、こちらで販売されている車はすべて増税前の価格にてお求めが出来ます。
週末の3/8(土)3/9(日)には展示・販売だけでなく、自動車の安全点検の実施や省エネ車両の紹介、交通安全の啓蒙など、自動車社会に大きく関わる内容について各ゾーンが設けられます。
そして各地のB級グルメなどが飲食できるフード&レストゾーンもあるので、ご家族でも食事・休憩をとりながらゆっくりじっくり楽しめます。
「2014ひろしま中古車フェア」は3月9日(日)まで旧広島市民球場跡地で開催して
います。
時間は朝10時~夕方6時までで、入場無料です。
ぜひこの機会に行ってみて下さい。
ワンヴィドライバー ワダBEN
今日は突然の発表に驚かせてしまってごめんなさい。
エンディングでの突然の発表後、本当にたくさんの温かいメッセージを頂きました。
到底数分では紹介できるものではなく、終わってから1通1通心を込めて読ませて頂きました。
10年の歴史に幕を下ろすというまだ実感のない寂しさ同時に新たなスタートでもあります。
これまでと変わらずのお付き合いよろしくお願いします!
私の元にやってきてくれた小さな命の鼓動を感じながら
残り数えきれるくらいになってしまった番組を楽しみながら
いつものようにみなさんと作っていけたらと思っています。
どうしても一言だけお伝えしたくて。
また明日もそして来週からもよろしくお願いします♪
中川真由美
今日はゲストにオペラユニットLEGENDの内田智一さんをお迎えしました!
オペラ歌手5人による日本初のユニットで全員が国立音楽大学出身です!
2005年に「一夜限りの伝説のコンサートをやろう!」とLEGENDを結成しましたが
一夜限りだったはずのコンサートがクチコミで広がり、翌年に正式結成しました。
LEGENDのコンサートは、1人1人が主役であり、
でもやっぱり5人のハーモニーであり、
そこにピアノ演奏が入り、さらに歌を聴かせるだけではなく、遊び心もくすぐられる(?)という感じだそうで・・・
クラシックコンサート?オペラ?と思って行ったら、良い意味で大違い!
常識を覆される内容となっています!
そんなコンサート、少し先ですが広島で決まっています!
「レジェンドコンサートツアー2014~Message~」
6月12日(木)18時30分~@広島アステールプラザ大ホールです!
チケット発売中です!ぜひ新感覚のエンターテインメント楽しんでくださいね☆
番組エンディングで突然のご報告にびっくりした方もいるかと思いますが、
オバレボは今月27日(木)の放送をもって終わりとなります!
同じ時間帯で4月からは新番組「DAYS!」がスタートします!
オバレボはちょうど10年でしたね。
みなさんと過ごした長い歴史がありますので・・・
きっとそれを受け継いで、DAYS!がさらに楽しいお昼にしてくれるはずです!
そして、なかまゆはと言いますと
新しい命を授かり、少しお休みに入ることになりました。
今までありがとうございました。
と言っても、まだ3月頭!
3月27日までオバレボは続きますので!
明日も普通にありますので!誤解なさらぬようお願いします!笑
ということで、明日からもオバレボ!
そしてなかまゆ画伯によろしくお付き合いください☆
あ、画伯って書いたけど、久しく絵が出てないですよね?
そろそろ書いてもらってもいいかなー??
画伯へのリクエストもお待ちしていますよー☆笑
オバレボ炎でほっとレシピ
3月になりましたので、テーマ食材がかわります!
今月のテーマは「春の食材を使ったお酒の肴」です!
ということで、今日は「いきなりポテトサラダ」を紹介しました!
ポテトサラダといえば、手間のかかるイメージ・・・
ですが!そんな手間さえもない!いきなりな作り方をご紹介!
【材料】
玉ねぎ・・・小1個
トマト・・・1個
じゃがいも(ぜひ新じゃがで!)・・・2個
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・100g
塩コショウ
ドレッシング(サラダオイル3:酢1、マスタード
【作り方】
1)玉ねぎ、トマトは薄切り、じゃがいもは1cm程度の輪切りにする。
2)野菜をすべてフライパンに入れ、豚ロース肉で蓋をするようにかぶせ、塩コショウする。
3)ひたひたの水を入れ、じゃがいもが柔らかくなるまで強火で煮込む。肉が蓋の代わりになるので、蓋はしない。
4)じゃがいもが柔らかくなったら火からおろす。
5)冷ましてドレッシングを和えれば出来上がり。
肉に火が通っていく様子など、料理の過程が見えてきます!
そういった意味でも楽しいレシピです。
茹で卵・マヨネーズを加えると、よりスタンダードなポテトサラダっぽくなりますし、
あつあつのうちにレタスを半分混ぜ込んで、冷ましてからレタスを下に引いてのせるなどもあり!
肉で巻いてお弁当のおかずにしてもOK!
水を少し少なくして、醤油・みりんで味付けすればトマト風味の肉じゃがになります☆
アレンジも自由自在です!
ポテトサラダの概念を変えてみてくださいね☆
なかまゆ作!
ひばごんのたまご
・尾道市 RNアポロさん
・三原市 RNめいちゃんママさん
・呉市 RNりんごさん
クオカード1000円分
・広島市中区 RN Mさん
・広島市安佐南区 RNマーブルさん
オバレボ、今日のゲストは森恵さんでした!
今日は19時30分からライブカフェJIVEでライブ!
その前にオバレボに出演してくださいました☆
前回の出演が10月末でしたが
それからというもの、たくさんのニュースが飛び込んできまして・・・
1月にはアメリカ・カリフォルニア州アナハイムで行われた
「the NAMM show 2014」に日本人女性アーティスト初出演!
そして2月19日にセカンドフルアルバム「10年後この木の下で」をリリース!
ふるさとを思ったり、未来を思ったり、引き語りツアーを経験したことで
歌が好きという原点がしっかりと詰まった1枚になっています、。
このアルバムの中には表題曲「10年後この木の下で」の楽譜のコピーが
おさめられています。
「たくさんの人に聞いてもらいたい」という気持ちと「自ら弾いてもらいたい」
「弾けなくても、目に見えない音楽がこういう風に形になっている
こういう風に作ってきたよ、という思い出の手紙のようなもの」
そんなメッセージが込められているそうです。
そう聞くと、また一段と違う景色が見えるかもしれませんね。
さて、今日も広島でライブが行われましたが、今後のライブ・イベント情報!
3月23日(日)広島みなとフェスタにて、広島FM公開録音イベントに出演決定!
同じ日に、MUSIC CUBR14、アリスガーデンステージで19時10分からライブ!
ラストは今日から始まった引き語りツアーのファイナル!
7月6日(日)クアトロであります!
ライブ目白押し!要チェックです!
森先生またオバレボに遊びにきてくださいね!
ありがとうございました☆
今日の「ひろしまこども夢財団~papamama smile club~」で
出演してくださった園芸研究家の石田邦夫さん。
スタジオにこんなにお花を持ってきてくださいました!
いつもより写真が鮮やかなような感じがしますね!
花があると家庭が明るくなりますし、花を通じて会話が弾みます!と石田さん。
家庭に花、親子で花づくり、してみてはいかがですか??
クオカード1000円分
・広島市西区 RNゆりはなさん
・福山市 RN福山のフェイクさん
お待たせしました!
あの三次をくまなく紹介するオバレボの名物コーナー、
ENJOY,みよっしー!が帰ってきましたよ~!
今回の特集では、三次グルメの達人をお迎えし、
その方がレコメンドするうんまい三次グルメを
毎週1つずつ紹介していきます!
今日スタジオにお越しいただいたのは、
三次市役所観光交流課の栗原ひろみさんです♪
三次市には、地産地消の店として認定されたお店が
35店舗もあるのをご存知でしょうか??
和食や洋食、焼肉屋さんやカフェなど様々なお店が
認定されているということですが、そのうち28店舗が協賛している
「みよし地産地消グルメスタンプラリー」!
認定店で食べたり、商品を買ったりしてスタンプを3つ集めると、
抽選で20名様が三次の特産品を手に入れることができます!
(4月20日まで実施中!)
今日はその認定店のうち、「健康パン工房わらし 縁側えにし」の
うんまいもん。「カーターピーナッツ・ケーキブレッド」を
紹介して頂きました!
自家製酵母とココアパウダーを一緒に練りこんだパン生地に、
旬の果物を入れて焼き上げ、その上には甲奴町特産の
カーター・ピーナッツがトッピングされています♪
軽くトーストしてからお召し上がりいただくと、
さらに美味しく頂けるということなので、
「カーターピーナッツ・ケーキブレッド」、ぜひお試しあれ♪
来週のENJOY,みよっしー!もお楽しみに!
今日は、中区中電前から徒歩3分のところにあるカレー屋さん
「NANDI」からまたまた登場!店長の平原祥行さんに
お越しいただきました!
前回出演して頂いた際には、
家庭のカレーを美味しくするスパイスについて
教えて頂きましたが、今日紹介いただいたのは・・・
なんとライブ情報です!
NANDIでは、去年からお店のスペースを開放し、
ライブを行うなど、カレー×音楽の組み合わせで、
お客さんを虜にしているということですが、
今日ご紹介頂いたバンドは、
京都を拠点に活動する「ふちがみとふなと」です。
ウッドベースとボーカルというシンプルな構成で、
昔の歌謡曲からアフリカン・ミュージックまで
幅広く演奏する面白さが評判になり、
現在ではあちこちでライブを行っています。
そんなバンドが、2年ぶりに広島にやってくるということで、
今週末、3月7日(金)にNANDIでライブが開催されます!
チケットは前売りで2,000円、当日は2,300円。夜7時スタート!
美味しいカレーを食べながら、
ふちがみとふなとの音楽に耳を傾けるのも
乙なものかもしれませんね!
☆クオカード1000円分☆
・広島市西区のRN:にゃんままさん
・広島市安佐南区のRN:ひっちさん
おめでとうございます~☆
|