ついに終えてしまった日常のコーナー。
皆様に支えられ、愛された日常のコーナー。
またいつか、帰ってくる・・・はずでしょう。
お別れの曲を思わず、T.M.Revolutionの曲にさせてしまい
西川さんやっぱり持ってるなと再認識させてくれた
RN:mio東広島さんの作品と
短歌形式で送って!と言っていたのにもかかわらず
勇気ある俳句形式で送ってくれ、タケモンに「もはや天才」と
言わせたRN:尾道のカモノハシさんの作品。
そんな2作品のキング・オブ・日常で
日常のコーナーはいったんおしまい。
来週からは広島夏の野外フェスSETSTOCKを
盛り上げるコーナーでおあいしましょう!
東広島市西条町にあるホビーショップ、K2Mへの道場破りの模様。第5弾です。
先週、K2M四天王から屈辱の提案が・・・。
それは・・・、≪スグミ≫のマシンとの対決!!
(スグミ→改造なしのドノーマルマシン。)
オラオラっとカスタムしたタケモンエンペラーと ドノーマルのマシンがバトル。
ハルヒもビックリ、驚愕の結果は・・・。
コースアウト。
タケモンエンペラーは、飛び出して行きました。外に。 うん。完敗です。
例えコースアウトしていなくても 『パパさん』が操る、
スグミの「アバンテ マーク3」。
チョッパヤ。絶対勝てないっす。速さでも負けてました。
「うわーん!オカえも~ん!!」(タケモン)
『ミニ四駆マスター 岡藤さん』に泣き付くタケモン。
ズバリ言われた一言は?
『ちゃんとグリス塗ってます?走る前にメンテしてます?』(岡藤さん)
「あ、あわわわわわ。当分メンテしてないやい!!」(タケモン)
『基本大事です。マシンを愛してあげてください。愛です!』(岡藤さん)
「はい!チタングリス買って帰ります!!」(タケモン)
屈辱のK2M道場破り編。3戦3敗でゲームセット。
次回の広島最速への道 シーズン2 お楽しみに(涙)
今日はうれしいお土産をいただきました☆
RN:がちゃぴんママさんがトルコ旅行に行ってきたそうで、
タケモンにお土産を買ってきてくれましたー!!
「やったぁー!」と喜ぶタケモン。
この前のコヤブソニックで日焼けしてるから、ちょっと現地の人みたいに
なっちゃってます。こういう広告ありそうだよね。
がちゃぴんママさん、ありがとうございました♪
またライブ会場で見かけたら声かけてくださいね~!
そして、今日何よりも盛り上がったのが、今週のHFMチャート1位の
AKB48の「Everyday、 カチューシャ」。
その初回盤に付いているDVDを鑑賞するバイブオンチーム&HFM男性スタッフ。
食い入るように見ています。(特にタケモン&萌兄)
このPV、ドラマ仕立てになってるんですね。
水着姿のAKBたちが出てきた瞬間、「おぉーーーー!!!」と、
自然と興奮して拍手する一同。
「何だこれ!やっぱかわいいなぁ~!」
「うおー!かわいー!!」
「うおー!」
声がだんだん大きくなる男性陣。
萌兄にいたっては、一緒に敬礼してました。
(敬礼するシーンがあるんです)
終いには、「よし!俺らもAKBみたいに写真撮ろう!」と
よくわからないことを言い出すタケモン&萌兄。
タケモンと萌兄があっちゃんとともちんみたいにビキニ姿で手をつなぐ・・
・・・・
・・・・
・・・・
いや、それ、変態でしょ。
いやぁ、AKBってホント、すごいなぁ~
PVひとつでこんなに盛り上がっちゃうんだもんなぁ。。
でも確かに、みんなかわいい!!
ADだーりんは、まりこさまに一票☆
"ミスター・ハイパー・クールビズ"として、
オバレボのエンディングに登場したケンスィー
ホントに、変態っぷり炸裂でした。
何があったのかは、オバレボのブログを見てみてください
ちなみに・・
なかまゆさんに「長ズボンって持ってるんですか?」って聞かれたり、
「ケンシさんって、礼服とか持ってるんですか?」とか聞かれましたが、
みなさん、持ってますよ~
さすがにケンスィーは冬は長ズボンはいてますし、
結婚式で来賓スピーチもやってます
ケンシさんのイメージっていったい・・・
そんな変態ケンスィーならぬ、"ミスターハイパー・クールビズ"、
もちろん、今日も半袖、短パン!!
こりゃ、足元涼しいよね~
だんだんズボンの丈が短くなってきています
ケンシさんの服装で、季節を感じる今日この頃。
梅雨が明けたらもう本格的に夏が来るんだもんなぁ~
みんな、ミスターハイパー・クールビズに学べー!
廣文館 広島駅ビル店の木川さんが今日紹介してくれたのは、
『YELL 東日本大震災チャリティーブック』
2011年3月11日。
傷つきながらも「ありがとう」にあふれた あの日を、僕たちは忘れない。
みんなの心がひとつになった 感動のエピソードの数々を 1冊にまとめた、
東日本大震災チャリティーブック。
自らを、周りの人々を、被災地の方々を、励まし応援するメッセージが
ツイッターを中心に日本中に広がっていきましたがその中でも特に胸を
熱くするものが、この本の中に収められています。
インターネット上にあふれた、応援メッセージを1冊の本にまとめたものです。
木川さん自身も、ツイッターをしていて、震災のときに流れるメッセージを
見ていました。その時目にしたメッセージもこの本に掲載されています。
140字という限られた文字数で、思ったこと、聞いたこと、感じたことが
ツイッターにつづられ、思わず目頭が熱くなるような思いの詰まった、
人の温かさ、強さを感じさせてくれるメッセージがたくさんありました。
過酷な状況の中、助け合い、想い合い、必死に生きていく数々のエピソードに
胸が熱くなります。まだまだ復興するには長い長い年月がかかります。
私たちに何ができるのかを考えながら、そして時間と共にその気持ちが薄れて
しまわないように、この本を読み返していきたいと木川さんは話してくれました。
この本の収益は全額、義援金として寄付されます。
ぜひ、手に取って読んでみてください。
今日の番組のメッセージテーマ
「あなたの写真のベストショットを教えてください!」
(画像も添付できたらお願いします。)
・・・正直、そんなにメッセージないんじゃないのか?
なんて思ってたらくるわくるわ。
ベストショットの嵐ですよ。
やはりお子さんの写真が多かったですね。
中にはウェディングドレスを着て旦那さんとの1枚、なんてのも。
そんな中でもブログにUPOK!をいただいたベストショットを紹介♪
RN:イリヤさんがジャガイモの皮むきをしてたら偶然ハート型に!
日常のひとコマですな~。
そして先日北京に行っていたというRN:サティオさんの旅行先でのベストショット。
あえてドアップにして周りをぼかすという高等テクニック!
そして2枚目のベストショット。
北京といえば天安門広場でしょう!
その昔、王様が通ったであろうまっすぐな道。
ばっちり撮れてます!
そのほかたくさんの写真をありがとうございます!
東広島市西条町にあるホビーショップK2Mへの 道場破りの模様。第4弾です。
先週は、ワッキーさんとのスーパーエンペラー対決で完敗。
(危うく周回遅れ。トータル130mのコースなのに。)
心が折れたので、帰ろうとする我々にK2M四天王から 屈辱の提案が・・・。
それは・・・・≪スグミ≫のマシンとの対決!!
説明しよう。≪スグミ≫とは、買ったままの状態のミニ四駆。
そう。 ドノーマル!!
はい。完全に子供扱いです。
一切改造無しのマシンと、改造バリバリのタケモンエンペラーと 勝負って。
いくらなんでも、余裕出し過ぎでしょうよ。
しかし!少々イラっとした我々の耳に飛び込んできたコトバに足が震える!!
『スグミで速くない奴は、・・・速くない。』
な、な、なに~~~!!!!! なんだソノ意味深かつ男前なセリフ!!
次回、驚愕の結果がアナタを襲う!!
広島最速への道 シーズン2 お楽しみに!!
スグミ使いの『パパさん』
(お子さんはミニ四駆を卒業したけど、自分は現役バリバリのお父さん。)
廣文館 金座街本店の藤森さんが今日紹介してくれたのは、
以前も紹介してくれた、"泣ける"あの本の続編です!
村上たかし 『続・星守る犬』
以前、藤森さんが「星守る犬」を紹介した時に、著者の村上たかしさんも
ご出演されましたね! この本は、その「星守る犬」の続編です。
2009年に「泣けた本」として話題になり、来月11日に映画化されます。
今作には、「双子星」と「一等星」の2つの話が描かれており、
前作とリンクする内容になっています。
前作では、財布を盗まれる側のおじさんの立場で話が描かれていましたが、
今回は、財布を盗む方の少年、哲男くんの立場で描かれています。
この辺の話のつながり方がとてもおもしろいんです。
前作を読んでいない人でも十分に楽しめますが、
2冊読むことでより一層楽しめる内容になっています☆
身寄りのない孤独な老人や子供への虐待など、
テーマは重くて切ないですが、その中に犬が入って、犬の目線でも話が
展開していき、最後はとても和やかで心温まります。
複雑な人の世界だからこそ、この本の犬の純粋な愛情が沁みます。
ちょっと不器用な人たちがつぶらな目にじっと見つめられてだんだんと
心を開いていくのもこの本の読みどころです。
5月28日(土)お昼2時~、アルパークブックガーデン廣文館で、
村上たかし先生のトーク&サイン会が行われます。
詳しくは廣文館のホームページをチェックしてみてください★
東広島は西条町にあるホビーショップ K2Mさんへの 道場破り第3弾。
先週、グダグダな展開で試合中止となったワッキーさんとのスーパーエンペラー対決。今回は、再戦の様子をお伝えします!
スタート直後から、ワッキースーパーエンペラーの桁違いの速さに 叫ぶタケモン。
ふたり(スーパーエンペラー)の距離は、どんどん離れて・・・。
4分の3周の差で、完敗。
はい。2敗目。
勝ち誇るK2M・ミニ四レーサーの4人。
1人目で、しかも『僕が一番弱いっすよ~♪』というワッキーさんに 4分の3周差。
『四天王、恐るべし。・・・もう帰ろうよ。』 ポロリと呟くタケモン。
どうなるタケモン!!
次回の広島最速への道・シーズン2 お楽しみに!!
*ダーリンの、おまけコーナー
K2Mさん情報だニャムー!
今月29日(日)にK2Mさんでミニ四駆の 試合があるニャムー!
気になる方は、K2MさんのHPで要チェックがニャムー!!
ケンスィーのテンションアゲアゲTシャツ第2弾☆
昨日の写真がリスナーさんにまさかの携帯の待ち受けにされるという、
好評なケンスィーTシャツ。
今日もケンスィーの鮮やかなTシャツで気分をアゲてもらいましょう!!
今日はフジロックTシャツじゃ!!
このTシャツ、2001年のフジロックTシャツです
って・・10年も前?!
でも、全然色褪せてなくてキレイなTシャツでした!
ケンシさん、物持ち良いなぁ~。
Tシャツ短パンの時期が早くもやってきました。
そろそろ短パンケンスィーが見られるのか??
雨は今日まで!!
明日から晴れまっせー☆
みなさま良い週末をー♪
来週は、火曜日にplentyがゲスト!
そして東京事変のレアなパーカープレゼントもあります★
来週もお楽しみにー!!
廣文館 新幹線店の藤上さんはが今日紹介してくれたのは、ちょっと個性的!
松尾貴史「なぜ宇宙人は地球に来ない?」
※この写真、このページに書いてある絵をあらわしているんですが・・
詳しくは実際に手に取って自分でチェックしてみてください!
タロット・UFO・超能力など人の心を惑わすオカルトを、
かつてオカルティストだったタレント・松尾貴史が一網打尽に斬る!
超常現象小事典としても使える ボリュームある一冊です。
著者の松尾貴史さんといえば、テレビ番組などでオカルトやUFOの専門家に
対して、否定的な意見をするどく突きつける姿が 印象に残っている人も多いと
思いますが、この本はまさにその松尾貴史さんが、巷にあふれるオカルト現象や
非科学的なことを、自身の視点から斬っていきます。
この本は宇宙人やUFOに留まらず、様々な非科学的現象や伝説や迷信、
占いや思い込みまで、全部で71項目にわたって解説してあります。
科学的な根拠を基に、真面目に否定しているのではなく、
松尾さんがツッコミを入れていくような感じで、書かれてあるので笑いながら、
楽しく読める内容になっています。
モアイ像、スプーン曲げ、マイナスイオン、雨男・雨女、ピラミッドパワー、
ペンジュラム、わら人形、こっくりさん、サイババ、開運グッズ、人魚などなど、
誰しもが一度は興味を持ったことがあるようなことを取り上げています。
この本、いちいち面白い! ツっこみながら読んでみてください~
楽しく読めて、さらにウンチクも満載でタメにもなる一冊です★
長かった連休も終わって生憎の雨だった5月10日。
今日のキング・オブ・日常は
そんな雨の中でかけることになったコチラの日常・・・。
RN:さっちさんの日常にけってーい。
彼氏に怒られちゃったんですかね・・・?
気をつけて帰ってきてくださーい!
ちなみに今日のゲスト『鶴』の秋野さんに
いただいたサインにはタケモンの
似顔絵が描いてありましたとさ。
今日のタケモンは赤アフロだったんです。じつは。
秋野さんにも鶴スタッフの皆様にも好評。
今日のゲスト鶴のTシャツをメッセージを
送ってくれた方の中から2名様にプレゼントします!!
5月4日に発売されたミニアルバム「秘密」の
ジャケット画像がプリントされた1枚!
色はシックに黒!サイズはM、Lを1枚ずつ用意してます!!
ほしいあなたはお名前・住所・連絡先・希望のサイズをお忘れなく!
さらに今週はコブクロのクオカードもプレゼント中!
コブクロのNEWシングル
「あの太陽が、この世界を照らし続けるように」の
ジャケット画像がプリントされたレアな1枚!
こちらもお名前・住所・連絡先をお忘れなく!
メッセージはvo@hfmweb.jp
FAXは082-252-2050まで!
東広島市西条町にあるK2Mさん チームK2Mの先方『千波ちゃん』に、
惜しくも負けたタケモンエンペラー。
タケモンとしてはもう帰りたい所ですが、そうはさせてくれません。
次なる刺客は、同じスーパーエンペラーを操る『ワッキーさん』!!
見た目は非常に優しそうな殿方。
緊張に包まれる中、第2試合開始!!
しかし!
驚きの結果が!!!!
ワッキー選手→タイヤが取れるアクシデントで・・・リタイア。
タケモン選手→コースの壁に引っ掛かる・・・リタイア。
グダグダ~。あまりのグダな展開にスタッフも写真撮影を失念!こちらもグダグダ!!
両者、ピットインしメンテに集中していたその時!!
キュン~ キュンキュンキュン~!!シュゴー!シュゴー!!
聞いたことのない走行音が!!
振り返るタケモン&スタッフ!
そこで見たものは!!
トンデモナイ速さで駆け抜ける1台のマシン。
謎の男の名は・・・『ミニ四駆マスター 岡藤さん』
なんと岡藤さんはK2Mの巨大コースの設計者!
近所のお子様達に、優しく指導している姿がステキ!!
早速インタビュー開始!!
K2Mさんのコースのコンセプトは、『スピードを如何に抑えて走れるか?』
だそうです。また『このコースは、僕から皆さんへの挑戦状です。』とも!!
か、カッコイイ!!そして深い~!!!
岡藤さん曰く『タケモンのマシンはスピードレンジが良いトコ行ってる。
あとはトータルバランスです。』との事!! 少し褒められて嬉しかったです。
次回はワッキーさんと再試合!!お楽しみに!!!!
今日は本番中、うれしいサプライズが!!!
TEEが飛び入りでバイブオンに生出演ー!!
そういう演出とかじゃなくて、ホントに飛び入りでした!
いやぁ、ビックリだったけど、うれしかったですね~
違う場所で会ってはいるけど、タケモンと番組で話すのはこれが初めて!
やっと会えた!という感じでした☆
何でTEEがHFMに来たのかというと、
Vibe ON! JAPANでもあったセカンドシングル「ベイビーアイラブユー」が
23週連続チャートインという最長記録を達成!!!
それを記念して、ゴールドディスクをHFMに贈呈しに来てくれたんです。
そこで、「せっかくなら出ちゃう??」ということでバイブオンに飛び入りで
出演してくれたというわけです★
TEE、うれしい出演ありがとう!そしておめでとうー!!!
これからもバイブオンはTEEをガッツリと応援していきます!!!
今週は毎日1名様に、先週リリースされたコブクロの
ニューシングル『あの太陽が、この世界を照らし続けるように』
のクオカード1500円分をプレゼント!!!
このクオカード、コンビニ、書店、ガソリンスタンド、ファミレスなどなど、
いろんな場所で使えます★ ヨッ!優れもの!!
このレアアイテム、コブクロファンはGETすべし!!!
ご希望の方は、コブクロへのアツイ思いと、住所・氏名・電話番号を
書いてご応募ください☆
メール:vo@hfmweb.jp
FAX:082-252-2050
お待ちしてまーす!!!
GW、広島市内はにぎわっていて、夜も人が多くて、
いやぁ、みんな浮かれてましたね~!
楽しそうでなにより!
GWも休みなしのバイブオンチームは放送後に、
「旅行、行きたいよねー。1週間海外行きたいよね」って
夢のまた夢な話を20分ぐらい延々としておりました。。
今日はGW最終日、こどもの日ということで、リクエストをたくさんかけたり、
メールをくれたリスナーのお母さんの息子さんと電話つないだり、
いつもとちょっと違うバイブオンでした☆
かわいい5歳のごろうくんがリクエストしてくれたのは、
みんな大好き!アーンパンマーン!
ごろうくんは昨日誕生日でした!おめでとう☆
またラジオ聴いてね~!
先週のGWアガる曲リクエストに続いて、今日もいろいろかけました。
リクエストのシメは、ミッションインポッシブルのテーマ!
あのイントロを聴くだけでなぜこんなにもテンションが上がるのでしょう。
すごいぜ。アツくなったぜ。
明日から仕事でちょっと憂鬱な人も多いかと思いますが、
1日がんばったらまた休み!一緒に頑張りませう!!
あっ、母の日もお忘れなく★
来週は火曜日に鶴、水曜日にMiss Mondayがゲスト☆
来週もお楽しみに!!
GWはバイブオンと同じく連休なしという、廣文館の山中さんが今日
紹介してくれたのは、頑張っているのになかなかうまくいかない人に
オススメのこちらの本。
山崎将志の『残念な人の思考法』
この本には、仕事をする上で為になることがたくさん書かれています
著者の山崎さんは、ビジネスコンサルタントで、この本では自身の
経験談を中心に、コンサルタントらしく経営的な考え方を織り交ぜて
書かれています。
「残念な人は〇〇が足りない」など、実際に身近に起こった事例を
挙げながら、このパターンでは何に原因があり、どのビジネススキルが
足りないかなど、わかりやすく詳しく説明してくれます。
なんといっても、著者の山崎さんは非常にアツい方で、かなり気合いを
注入されます!!
この本では、学歴も資格もやる気もあって、遅くまで働いているのに
結果がでない人のことを、「残念な人」としています。
でも、少し考え方を変えるだけで、仕事がうまくいくと説明していて、
仕事に対しての施行のヒントをたくさん紹介してくれています!
この一冊で、仕事に対する心構えがグッと楽になるかもしれません!
うまくいかなくてモチベーションが下がっている人は、
この本を読んで、連休明けからまた仕事を頑張りましょう!!
『広島最速への道 シーズン2』がいよいよ今日からスタート!!!
ぶらり旅で東広島市西条町下見にあるホビーショップ「K2M」に
道場破りに行ったタケモン。
このキレイなショップの裏にはなんと130mの巨大コースが!!
そしてそこには屈強な3人の男が待ち構えていました。
話しているうちに勝ち抜き戦をすることに!
ワッキーさんとスーパーエンペラー対決をしようとすると、
K2Mの紅一点、千波ちゃんがタケモンの前に立ちはだかりました
「私を倒してから先輩と勝負しんさいや!!」
千波ちゃんのマシンは、かわいらしくデコられたマグナムセイバー。
ミニ四駆歴はまだ浅いという千波ちゃんの挑戦を、
「第1コーナーでブッチぎってやる!」と受けて立ったタケモン。
結果は・・
「参りました。」
タケモン、まず一敗。
第2試合目はワッキーさんとスーパーエンペラー対決!!
果たしてタケモンは勝てるのか?!
来週もお楽しみに!!!
++++++++++++++++++++++++
『タケモンチャレンジ』開催中!!
開催期間は2011年4月29日(金)~5月5日(木)
タケモンがYellowで出した、ベストタイムにチャレンジしてもらい
そのタイムを上回った先着20名様に、
『大径ナローライトウェイトホイール(ブラック)』 を
プレゼント中!
皆さんが挑戦するベースタイムは?
『8秒52』
現在、6人がクリアしています!!是非、チャレンジしてください!!
エントリーはお電話で、 サンモール5階 ユーズド・雑貨 「Yellow」 082-246-1985
GWスペシャルタイムトライアル 『タケモンチャレンジ』希望とお伝えください!!
今日はADダーリンが先週ライブレポをした、
毛皮のマリーズのTシャツを1名さまにプレゼント!!
わたくし、自腹で買ってきました!
マリーズファンの方にぜひとも差し上げたい!!!
ちなみにサイズはM。
女子にはちょっと大きめでございます。
ご希望の方は、住所・氏名・電話番号と、
毛皮のマリーズへのアツイ思いを書いて、ご応募ください!!
あて先はコチラ★
メール:vo@hfmweb.jp
FAX:082-252-2050
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |