« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
廣文館 金座街店の藤森さんが今日紹介してくれたのは、
永井智哉 『地球がもし100cmの球だったら』
椎名誠さんの講演会に参加した時、椎名さんがこの本を絶賛していたことが
きっかけで読んでみたという藤森さん。
帯にも、椎名さんの推薦文が載っています。
どちらかというと絵本に近いこの本。
1万2756kmある地球の直径をもし、100cmに縮めてみるとどうなるのか?
ということを、分かりやすく絵も交えながら解説してくれています。
本自体は全体で60ページほどしかなく20分もあれば読めます。
普段生活をしていて、地球の大きさを実感することはないと思います。
100cmの地球を想像すると、空気の層は薄く、海の水もいくらでも無限に
あるものではない、ということがわかります。
知っているつもりのことに実感を与えてくれるのが、この本の魅力。
地球の限りある資源のことや、環境問題のことなどそのまま説明すると
規模が大きすぎて、想像するのも難しい事も100cmの地球に縮小して
説明することで、とても身近で分かりやすい例えになって説明してくれています。
地球を縮小してみることで、宇宙のことや、環境問題のことがとても身近に感じ、
とても分かりやすい1冊になっています。
大人も子どもも楽しめて、勉強になる一冊です★
あの人気コーナーが今宵、一夜限りの復活!
日常のコーナーがバイブオンに帰ってきた!
日常のコーナーは去年の11月23日に始まり
今年の5月いっぱいまで、みなさまに愛されていたコーナー。
日頃起こった何気ない出来事を報告していただくという
火曜日のバイブオンの名物コーナーでした。
テーマ曲はハナレグミの『家族の風景』
今日はハナレグミの先行電話予約といううことで、久々に復活しました!
もちろん、ブログではキング・オブ・日常を発表します!
本日のキング・オブ・日常は二つ!
中学生の切実な心情を描いたRN:Tetsuyasnくんと
驚きの文字数で送ってくださったRN:タロウズさん!
大好評の日常のコーナー。
リスナーのみなさまからも「日常いいですね~」なんてメッセージも!
これは近々何か動きがあるかもしれない!?
みなさんお馴染み!ミニ四駆のコーナーですよ~!!
東広島のホビーショップK2Mにリベンジ戦を挑むシーズン3!!
今週は四天王のラスト!
『マスター・店長のクラモト』さんとのリベンジ戦です!!
甘えん坊作戦で泣きのもう一回に持ち込んだものの、無策!!
電池を交換したのみの再戦です。
願うは『・・・店長、コースアウトすればいいのに。』
後ろ向き全開でいざレーススタート!!
順調に滑り出す2台。
『コースアウトしろ。コースアウトしろ。コースアウトしろ。』(念じるタケモン)
効果音:ガシャン!!
『よっしゃー!出よったぁぁ!!』(スタッフ一同のキモチ)
店長コースアウトォォォ!!
ついでにタケモンエンペラーもコースアウトォォォ!!
仲良く2台でコースアウトでした。
モヤっとしたまま試合終了。
次週の予告!!
~遂に決着!K2Mリベンジ戦!!最後にコースに立っていたのは誰だ?~
お楽しみに!!
いよいよ今月末に迫ってきた海外2大アーティストの広島ライブ!
25日(金)はエアロスミス、
26日(土)はエリック・クラプトン&スティーブ・ウィンウッドのライブ!
このライブの担当、高波さんがバイオンリスナーの為に
激レアグッズをゲットしてました!
しかしタダではあげれない!
その高波氏が持ってきた企画が
『曲当てクイズ ライブで6曲目に演奏される曲はナンじゃろ?』
ってことでプレゼントがほしいあなたは
広島ライブの6曲目を予想して番組まで送ってください!
正解者の中から抽選でそれぞれのアーティストのグッズをプレゼントします!
エアロスミスのプレゼント希望の方は11月25日、広島公演の6曲目。
クラプトンとスティーブ・ウィンウッドのプレゼント希望の方は
11月26日の広島公演6曲目を予想して応募してください!
メールはvo@hfmweb.jp
FAXは082-252-2050まで!
応募の際はお名前・住所・連絡先をお忘れなく!
締め切りはそれぞれのライブの前日まで!
皆様からの挑戦待ってます!
ベテランDJ二人が一緒にイルミネーションを見るのはちょっと新鮮な光景でした。
二人で一緒に自転車をこいじゃったり、
一緒にぜんざいを食べたり。
ADスイミーはお父さんと親戚のお兄ちゃんと一緒に
回っている気分でした。笑
毎年恒例のぜんざい。
今年は新メニュー、紅白餅に、いちごと栗が入ってました!!
美味しかった♪ あ、一緒にお漬物もどうぞ!
入口の所にあるパネル。 ケンシさん、それちょっと怖いっす!!
廣文館 新幹線店の藤上さんが今日紹介してくれたのは、
津田太愚 「平清盛のことがマンガで3時間でわかる本」
いつも小道具を用意してくれる藤上さん。そのセンス、大好きです
来年から大河ドラマも始まる「平清盛」
その平清盛のことが、分かりやすく解説してある一冊です。
ドラマの予習として読み始めたという藤上さん。
広島と深い関わりがある平清盛。藤上さんのようにこの機会にちゃんと知りたい、
という方もいると思います。そんな方にピッタリの一冊!
武将や天皇の名前は似たものが多く、だんだんわからなくなってきますが、
1ページづつ文章と、それについてのマンガのまとめがあるので、
途中でなげださずに読むことができます。
歴史の授業で出てきた人物や出来事が、この一冊でもう1度ちゃんと
理解することができます。
大河ドラマが始まる前に押さえておけばより一層楽しめると思います。
実はこの「マンガで3時間でわかる本」 シリーズ化されていて、今、
大河ドラマでやっている「江」 その前の「坂本竜馬」なども出ています。
この本で改めて復習するのもよし、ドラマが始まる前に予習するもよし、
オススメの一冊です★
本日は「いい夫婦の日」
乾杯メッセージも夫婦関係にしちゃうとか、しちゃわないとか。
というわけで
本日のベスト・オブ・乾杯メッセージはこちら!
旅行に行くから予定空けといてと言われ、
予定を空けていたら、僕は留守番でした。
いつまでも仲睦まじい両親に乾杯。
RN:ゴリさんのメッセージに決定!
「自分なら空いた時間でマシンの手入れするかな...」タケモン談
次はゴリさんもつれて旅行に行ってもらいたいですね。
「みなさんお馴染み!ミニ四駆のコーナーですよ~!!
東広島のホビーショップK2Mにリベンジ戦を挑むシーズン3!!
半年前に道場破りに行って、まさかの1勝も出来ないという屈辱を受けたK2M!!
シーズン3では、今の所、千波さん、四天王の1人目ワッキーさん、
2人目ポン太さん、そして3人目の軍曹さんから勝利をもぎ取っています!!
次の対戦相手は、四天王の4人目。
そうです。ラスボスです。
遂に目の前に現れた四天王の最終門番!!
なんと、クラモト店長さんでした~!!
今までそんな素振りを一切見せなかった店長。
終始笑顔の癒し系キャラだとばかり思っていました。
ビクビクしながらいざ勝負!!
お互い好スタート!!
しかし、ジワジワと離されるタケモンエンペラー!!
そして・・・。惜しくも2レーン差でタケモン敗北。
スタッフ一同、撤収モードになりかけたその時。
『あの~、店長ぅ~。ボク、もう一回試合がしたいなぁ~』
なんとタケモンの"甘えん坊作戦"が炸裂!!
見え見えの演技に、店長まさかのOKサイン!!
余裕なのか?優しいのか?
次回、店長へリベンジぶっこみます!!!
オラ!!!!!!!!!!
先週金曜日、庄原市備北丘陵公園の、
「ウインターイルミネーション2011」がスタートしました★
今年は、ケンスィーとミッキーさんで、ステージイベント&点灯カウントダウンを
行いました!
会場のお客さんと触れ合ったり、
そして、今年結婚したという、会場にいたラブラブカップルに点灯スイッチを押して
もらいました☆
今年は、星を見上げた時にふくらむ夜空のイメージを、
去年より10万球も多い、60万球!!!
夜空の星々をめぐる銀河の旅をテーマにしたさまざまなイルミネーションが
冬の夜空に輝きます☆ 本当にキレイです!!!
ケンスィーおおはしゃぎ!
これがVibe ON! MUSICとコラボした、リスナーのみなさんのメッセージが
飾られているスターライトツリー☆
スターライトツリーの周りで流れているBGMは、ケンシさんがセレクト★
グッドミュージックでさらに盛り上げます!!
そ今年も2つの会場で展開!
2つの会場をつなぐ銀河鉄道が今年も走っています☆
北入口会場へ行くと、こんなものもありました!
二人で力をあわせて自転車をこぐと・・
「がんばろう日本!」の文字が浮かび上がります!
二人とも、必死にこいでましたが、「そんなに激しくこがなくても点灯しますので」
と、スタッフさんに注意されたのでした。笑
そして今年、北入口会場では実物大の小惑星探査機はやぶさや、
「がんばろう!日本!」という思いがこめて作られた日本列島のイルミネーションが。
国営備北丘陵公園『ウインターイルミネーション2011』は、
12月29日(木)まで開催中☆ 期間中は毎日開園!
詳しくは、備北丘陵公園のHPをチェック!
今年も庄原市・国営備北丘陵公園で「ウィンターイルミネーション2011」が
11月18日(金)~12月29日(木)まで開催されます!!
ウインターイルミネーション期間中は毎日開園!
点灯時間は夕方5時30分~夜9時まで。
今年は、星を見上げた時にふくらむ夜空のイメージを、
去年より10万球も増えた60万球のイルミネーションで表現します☆
そして!!
今週末11月19日(土)には、永松ケンシと、
MORNING ALIVEの"ミッキーさん"こと、山本三季雄さんによる、
HFMのイベントを行います! 時間は16:50~17:30から。
ケンスィーとミッキーさんと直接触れ合えるチャンス♪
大切な人と一緒に、庄原市国営備北丘陵公園で
「ウィンターイルミネーション2011」を 一緒に楽しみましょう☆
私事でホント、すいません。ADスイミー、実は今日誕生日で。
バイブオン&アヤノンチームがお祝いしてくれました!
ケンスィーの地元・熊本のゆるキャラ、くまもんがいっぱいいました!!
大好きなんです。くまもん。かわゆす!!いやっほぅ~!
そしてディレクターもーりーが選んでくれた美女グッズ。
アラサーなんで、お手入れを大事にしろと。はい。やります。
そして、今さら?!なんですが・・
火曜日のAD野獣の誕生日の写真がまさかのアップされていなかったので、
誕生日つながりでここで一緒にアップしちゃいませう。
草食男子な前ADネーム:サム。
「もっと肉食になれ!」という思いをこめて。
この日からAD野獣が誕生しました
もっと鍛えてたくましい肉体を手に入れるんだ!!
という思いをこめて、手首や足首につけて鍛えるアイテムをプレゼント!
いけー!!野獣になるんだー!!
バイブオンAD陣、それぞれ極めてがんばります!!
廣文館の山中さんが今日アツく紹介してくれたのは、今話題のあの方の本。
桑原晃弥 『スティーブ・ジョブズ 名語録』
先日、惜しまれつつこの世を去った、アップル社の創業者のスティーブ・ジョブズ。
彼に関する書籍が多く出版され、今すごく売れています。
この本は、そんなスティーブ・ジョブズが発した96の名言を 著者の桑原さんが
丁寧に解説してくれている一冊です。
スティーブ・ジョブズは、アップルを追放されたり、その他にも様々な苦節があり、
順風満帆に成功を手にした人ではありません。
その失敗を乗り越え、世界を変える偉業を成し遂げることができたのです。
本を開くと、右側のページにスティーブ・ジョブズの名言。
彼の言葉は前向きになれる言葉ばかり。
左側のページに桑原さんによる解説が載っていて、とても読みやすく分かりやすい
構成になっています。
現在、スティーブ・ジョブズに関するたくさんの書籍が出ていますがこの本は
無理なくすぐに読めて、彼のことが本当によく分かる1冊になっています。
興味持っている方、この本から読んでみてはいかがでしょうか??
ケンスィーも山中さんもアツくおススメします!!
今日のベスト・オブ・乾杯きまったよー!
RN:mio東広島さんの乾杯メッセージ!
帰ってきてからずっとダジャレを言い続ける息子。
あまりにもくだらないので、
何事もないように洗濯物を畳んでたら・・・
「もっと笑ってくれませんか?」って言ってきた。
毎日楽しそうな息子に乾杯☆
思わずほっこりしてしまったこちらのメッセージが
本日のベスト・オブ・乾杯!
・・・どんなダジャレを連発してたんでしょうね~?
来週も乾杯のコーナーをよろしくお願いします!
「みなさんお馴染み!ミニ四駆のコーナーですよ~!!
東広島のホビーショップK2Mにリベンジ戦を挑むシーズン3!!
半年前に道場破りに行って、まさかの1勝も出来ないという屈辱を
受けたK2M!!
シーズン3では、今の所、千波さん、四天王の1人目ワッキーさん、
そして2人目ポン太さんから勝利をもぎ取っています!!
次の対戦相手は、四天王の3人目『軍曹』。
余裕シャクシャクで現れた軍曹さんの手には、ブラックエンペラー。
今回もやはりエンペラー対決です。
そして遂に試合開始!!
合図とともに走り出すタケモンエンペラーでしたが、
な、なんと!軍曹さんが勝手にハンデをつけてスタート!!
『ナメんじゃねえ!!』(番組スタッフ一同、心の声)
そのまま、タケモンエンペラーよ!突き進め!!と思っていたら
縮まる、縮まる。グングン差が縮まってきます。
『ハ、半端ねえ!!』(番組スタッフ一同&タケモン、心の声)
2周目で、あっけなく抜かされました。
ブッチギリモードの軍曹さん。
『ダメだ。勝てねえ』的な空気が流れた瞬間。
"スコン"という軽い音と共に、なんと軍曹エンペラーがコースアウト!!!!!!
『よっしゃ!!そのまま行けぇぇぇ~』(叫ぶタケモン)
そしてタケモンエンペラーは見事完走!勝利です!!!!
軍曹さんが「もう一試合!」と泣きついてきましたが・・
勝負の世界は甘くないぞ!!ってことで、お断りしました!!(油断大敵です。)
順調に勝ち進むタケモン!
次回、ついに四天王の4人目『マスター』が登場します!!
お楽しみに!!
今日、廣文館 金座街本店の藤森さんが紹介してくれたのは、
フジモリさんだけに?!この本!
藤森照信 『 フジモリ式建築入門 』
日本とヨーロッパでのダイナミックな進化の歴史をたどり、
その本質に迫った一冊です。
著者の藤森照信さんは、91年に建築家としてデビュー。
97年には日本芸術大賞を受賞。
さらに2001年には日本建築学会賞を受賞するなど、
現在も第一線で活躍し続ける建築家です。
建築に関する著書も多く出版されていますが、
その中でもこの秋に出版された最新刊となります。
藤森さんは建築とは'人々の記憶の最大の器'だと言っています。
この本の特徴は、ひとつの建築様式の誕生から衰退までの流れを
ダイナミックに解説してくれること。
数十万年前のアフリカの原野から、エジプトのピラミッド、 古代ギリシャや
ローマの建築、日本の住宅や茶室など 初心者でも分かりやすく説明
してくれています。
建築物に関心があると、散歩するときでも、旅行先でも楽しみが広がるし、
自分の住む家を設計できるとしたら、と考えたりするのも楽しいですよね☆
建築を勉強することによって今まで何気なく見ていた建物や間取りを、
ちょっと違う角度から観る事ができ、世界が広がると思います。
この本を読んで、建築から人々の記憶をたどっていってみて下さい!
本日は立冬!
そろそろ本格的に冬がはじまりますよー!
みなさん冬物の準備はOKですか?
タケモンはマフラーをした女性も好みだそうですよー。
そんな今日のベスト・オブ・乾杯はこの方のメッセージ!
季節は秋から冬...
我が家ではこの時期、週に一度、多いときは二度三度...
「鍋」が食卓に登場します。
息子よ...「え~ッ...今日もなべ~?!」はお鍋に失礼だよ!
栄養満点!ボリューム満点!の「鍋」は
寒い季節の正義の味方♪
今日もアツアツ鍋を囲んで「乾杯♪」
八本松母さんでした!!
『週1でも「えー、なべー?」って言いそうな気がします』AD野獣 談
この時期はみんなで鍋を囲んで一杯ひっかけちゃいたくなっちゃうよね!
来週からも乾杯のコーナーをよろしくお願いします!
タケモンがOAで言ってた「アレ」は始まるのか!?
ちなみにOA後のタケモンはなぜか鼻血ぶー。
ティッシュを鼻に詰めてます
何が原因だったんだろう...?
みなさん、急な出血にはご注意を!!
「みなさんお馴染み!ミニ四駆のコーナーですよ~!!
東広島のホビーショップK2Mにリベンジ戦を挑むシーズン3!!
半年前に道場破りに行って、まさかの1勝も出来ないという
屈辱を受けたK2M!!
シーズン3では、すでに2回リベンジを果たしましたが・・・
ついに四天王の二人目、ポン太さんに1敗。
プライドを捨て去った泣きの一回戦、遂に始まります!!
先週ドクターにアドバイスを貰いマスダンパーの可動域を
増やしたタケモンエンペラー!!
いざ、レース開始!!
お互い順調な滑り出し!少しだけポン太さんがリード!!
そして2周目に差し掛かり、差が徐々に広がりをみせたその時!!
『あああああ!!』(会場一同)
な、なんと ポン太さんコースアウト!!!
「頼む!完走してくれぇ~!!」(叫ぶタケモン)
そして・・・
よっしゃーーーー!!
タケモンエンペラー完走しました!!勝利です!!!!
僕の泣きの一回作戦にまんまとハマり、マシンも調整せずに挑んだポン太さんを
ヒョイっと捻ってやりました!!
がしかし!
ポン太さんが最後にポツリと呟いた『・・・軍曹。』とは!?
次回の最速への道シーズン3。なにかが、起こる予感。
明日は祝日で休みー!
ってルンルンな方も多いのでは??
ケンスィーも明日はお休みです!
バイブオンはGWもお盆休みも基本ないんですが、
明日は珍しく特別番組のためお休みとなります!
ケンスィーは休みを使ってお江戸へ行ってくるそうです
東京にいる間、女王蜂のライブがちょうど東京であったから行こうと思って
あとでチケットを買おうと思っていたケンスィー。
しかーし!今や「モテキ」で有名になった女王蜂。
時すでに遅し。 チケットはSOLD OUTしてしまっていたぁぁぁ。。
みなさん!行きたいライブがあったら「まぁ大丈夫じゃろ」と油断せず、
すぐにチケットを取るべし!! これ、教訓。
明日はお休みですが、毎週木曜日のバレーボールのコーナー
「サンダーズ・カフェ」はスペシャルになって30分番組としてオンエア☆
のんちゃん!明日は頼んだっ!!
「サンダーズカフェスペシャル!」は、明日夕方6時20分からオンエア★
ケンスィーとはまた来週水曜日に!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【Vibe ON! Hot Christmas☆】
今年もやります!
庄原市・国営備北丘陵公園の「ウインターイルミネーション」と
Vibe ON! MUSICのコラボレーション!
東日本大震災が発生した今年は、改めて大切な人との絆について感じ、
考える年になりました。そこで今年は、光と音のスターライトツリーに、
あなたの「大切な人への思いを伝えるメッセージ」を飾ります!
ご希望の方は、専用応募フォーム から応募してください★
https://hfmweb.jp/oubo/xmas2011/
締切は、11/13(日)。 限定50名様です!ご応募お待ちしています!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
廣文館 広島駅ビル店の江藤さんが今日紹介してくれたのは、
フェルディナント・フォン・シーラッハ 『犯罪』
この本は、ドイツの作家であり 弁護士でもある著者が書いた短編集。
ドイツでベストセラーとなり、数々の文学賞を受賞し、現在32か国で
翻訳されている一冊です。
この本は発売になって一部書店員さんの間で話題になった本なんだとか。
周りの人が絶賛していてすすめられたので、江藤さんも我慢できなくなって
読み始めたんだそうです。
この1冊の中には、それぞれ違う11の犯罪が書かれていて、
著者は実際にベルリンで刑事事件を担当する弁護士として活躍されていて
自分が実際に関わった事件をもとに書いています。
人間ってなんなんだろう、と深く考えさせるものもあれば、 ただただ暗く重い
読後感のものや、ミステリー仕立てでスカっとするもの、ユーモアを交えた
ものなど、とにかく読者を飽きさせない一冊!
そして、この本にはある仕掛けがそっと施されていて、11の短編すべてに
あるものが登場します。本の最後にフランス語である言葉が書かれています。
なぜ、ドイツ人の著者がその言葉をフランス語で書いているのか?
読み終わった後その意味を考えながら、もう一度パラパラと読みたくなります。
読み直すとまた新しい側面が見えてくるし、仕掛けの意味を考えはじめると
深みにハマる、そんな一冊です!
いよいよ今年も、あと2ヶ月・・・。
タケモンも無事33ちゃいになりました!
秋空が気持ちいい11月1日のベスト・オブ・乾杯は・・・
ケーキの予約もしたし、
テーブルに飾るアレンジも注文したし、
バースデー割引があったから今日はヘアサロンで
カットとヘッドスパして綺麗になったし
あとは明日のディナーを考えないと。
旦那に中途半端なことやられたら腹が立つから
明日のバースデーは全てプロデュースby My self!!!
そんな私の42歳最後の日にカンパイ☆
というわけで42歳最後の日を迎えていたRN:akkoちゃんの
メッセージに決定!
プレゼントはselfではありませんように・・・(タケモン談)
来週も乾杯メッセージお待ちしてます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |