SUNMALL LIKE ON RADIO

Every Mon 18:05-18:30

PICARIN
MILKY

広島市中区にあるファッションビル サンモールでお客さんに突撃インタビュー!そこからお客さんの『好き』を発見していく“リアルインタビューバラエティ”!

募集中のテーマ
メッセージを送って番組に参加しよう!

    3月20日の放送 教えて反抗期

    3月20日の放送テーマは「教えて反抗期」!
    なぜこの番組は事あるごとに反抗期を取り上げるのでしょうか?
    ちなみに「3月20日」という日付は反抗期に縁もゆかりもありません。

    ●受験会場までの道筋を何度も復唱されてうんざりした。今は反省してます
    ●親にナイショで部活を勝手にやめた
    ●部活を引退したのに「おつかれさま」と言ってもらえず、
     「あたしのこと大切じゃないんでしょ!カスゥー!」って言ってしまった
    ●苛立って壁に穴をあけた
    ●毎日がケンカ。親がかまってちゃんなので冷たい態度で接してます
    ●お母さんに向かって髪型キライって言って泣かせてしまった
    ●親の好きなお菓子を勝手に食べた
    ●外に連れてってもらえなかったので勝手に公園で遊んでた。

    あんなこともこんなこともあったけど今は反省してます。

    3月13日の放送 褒めてほしいことは?

    3月13日の放送は「褒めてほしいことは?」をテーマにインタビュー!
    誰しも何かをがんばってる、だけど褒められることは・・・ない?
    そんなあなたを救う社会貢献なテーマです。

    ●12年サッカーを続けた
    ●いじられキャラという本性がバレたけどがんばっている
    ●運動不足解消のために少しずつ運動をしている
    ●歌うために腹式呼吸をがんばっている
    ●秘書検定に合格した
    ●危険物取扱者の試験に合格した
    ●お弁当を毎日作っている
    ●健康でいるために食べ物に気を使っている

    何をがんばっているかは人それぞれ!
    時には褒められるとやる気がでますよね。
    今後も番組ではがんばっている人を褒めていこうと思います!

    3月6日の放送 お年玉何に使った?

    3月6日の放送では「お年玉何に使った?」をテーマにインタビュー!
    年明けから2か月、そろそろ使い果たした人もいるかも・・・?

    ●トレーディングカード
    ●上京資金にした
    ●ライブのグッズ、チケット代に
    ●推し活に使った
    ●服を買った
    ●メイク道具を買った
    ●彼女にご飯をご馳走した
    ●親に預けていて何に使われているか不明

    我々のパトロールによると使い切ったという方はいませんでした!
    お年玉の使い道は千差万別ですが、
    無駄遣いはしないようにしましょうね!

    2月27日の放送 恋人から呼ばれるなら・・・「名字+さん付け」?「名前呼び捨て」?

    2月27日の放送は恋人から呼ばれるなら・・・
    「名字+さん付け」?「名前呼び捨て」?をテーマにインタビュー!

    「名字+さん付け」の方は【よそよそしい】というご意見を筆頭に
    【他の人からもそう呼ばれる】【特別感がない】となり、
    「名前呼び捨て」が多くの支持を得るカタチに。

    そんな中、1人だけいました「名字+さん付け」がイイという人。
    そう。収録スタッフのT上村です。
    「おくゆかしさがイイ」とのことでしたが、同意見です。

    決死の覚悟でT上村がフェチを晒しましたが、
    多かったのは「名前呼び捨て」

    我々は少数派ということを晒す回となりました・・・。
    最近こういうの多くないですか?

    2月20日の放送 告白に呼び出すなら屋上?体育館裏?

    2月20日のテーマは「告白に呼び出すなら・・・体育館裏?屋上?」でした。
    説明しなくても大丈夫だと思いますが、シチュエーションは学校です!笑
    実際、屋上に入れる学校はないと思いますが、これは妄想の世界!
    細かいことは気にしないで!

    ●屋上
    ・目撃されなさそう
    ・特別感ある
    ・ドラマで屋上行きがち
    ・青春感ある
    ・入れなかったので憧れる

    ●体育館裏
    ・屋上行ったことないからイメージ沸かない
    ・ドラマの影響で告白と言えば体育館裏
    ・屋上は風が強くて髪が乱れる

    屋上も体育館裏も行かないけど呼び出されたい願望は募るばかり・・・
    インタビューの結果、多かったのは・・・屋上
    呼び出し場所が屋上だったら・・・察しましょう!

    (どなたでもいいので呼び出してください~!)

    2月13日の放送 チロルチョコNo.1決定戦!一番好きなチロルチョコは?

    2月13日の放送ではバレンタイン前日ということを加味して
    『チロルチョコNo.1決定戦!一番好きなチロルチョコは?』をテーマにインタビュー!
    チロルは星の数ほどあるので、
    今回はバラエティパックに入っているレギュラー陣から選出!
    きなこもち、コーヒーヌガー、ビス、アーモンド、
    ミルク、いちごゼリー、ホワイト&クッキーの7種類です!


    ランキング形式で振り返っていきましょう!

    第4位 「ビス」と「アーモンド」
    アーモンド味の誕生は1984年、ビスも実は1984年!同級生チョコがランクイン!

    第3位 「ホワイト&クッキー」
    こちらは2007年に誕生し、リニューアルを経て現在も続く人気商品。
    濃厚でまろやかなホワイトチョコに、
    ココア風味のクランチクッキーを混ぜ合わせました。

    第2位 「きなこもち」
    2003年に誕生。
    当時は「きなこ味のチョコレート」という珍しさから売れるかわからないため、
    アソート商品の中の1フレーバーでした。
    秋冬限定の商品だそうです。

    第1位 「ミルク」
    生クリーム入りのまろやかなミルククリームをミルクチョコでコーティング。
    1990年からほとんどデザインを変えずに
    発売され続けている人気のロングラン商品。


    今回のインタビュー結果はあくまで番組調べです。
    チロルは星の数ほどあるので、
    それを好きな人も星の数ほどいるのです!

    2月6日の放送 告白する・されるなら何回目のデートで?

    2月6日の放送では「告白する・されるなら何回目のデートで?」をテーマにインタビュー!
    2月は恋愛の一大イベント「Valentine」があるので、
    恋愛を強化するようなテーマでお届けしていく所存!

    今回、インタビューをしてみて、
    あまりにも「3回」という意見が多く、
    全ての意見を平均してみたところ「3.4回」となりました。

    3回を越えるとドキドキ感がなくなり
    友達関係となってしまうようですよ・・・。

    3回のデートで気になる人の
    「彼氏・彼女になってもいいよボーダーライン」を越える方法を教えてください。

    1月30日の放送 2023年の初夢は?

    1月30日の放送は「2023年の初夢は?」をテーマにインタビュー!
    【一富士二鷹三茄子】な夢を見ることが出来た方とお会いすることは出来たのか!?

    ●学校の先生に呼び出される夢
    ●学校の先生のレジで会う夢。「大きくなったね」と言われました
    ●餃子の王将でたらふく餃子を食べる夢。見た後に食べに行きました。
    ●バイトの店長に怒られる夢を見ました。
    ●何かから逃げる夢
    ●家族で北海道に行き、レンタカーでおじいちゃんが爆走する夢
    ●高校時代の部活の夢。吹奏楽部の先輩に向かって叱ってました。
    ●彼氏と別れる夢。何故か性別が入れ替わっていました。
    ●好きな人と夢の中で会えました。カエルが苦手と打ち明けられました。

    一富士二鷹三茄子は夢物語だったのでしょうか!?(夢だけに(上手くない))
    初夢じゃなくてもいいので一富士二鷹三茄子を見た方はご一報ください!

    1月23日の放送 『Tik Tok流行語大賞』について教えて!

    1月23日の放送ではみるきーさんがヤングな皆さんから
    『Tik Tok流行語大賞』についていろいろ教えてもらいました!
    Tik Tokは皆さんご存じのショートムービープラットフォームですが、
    去年流行ったハッシュタグチャレンジや楽曲などのトレンドを流行語として
    ノミネートしたものが『Tik Tok流行語大賞』!
    全部で30個の言葉がノミネートしていたのですが、
    チンプンカンプンだったので
    ヤングな皆さんから言葉の意味を教えてもらいました!

    ●「ウトゥダヨントゥダウ」
    元ネタは、Netflixで配信されたドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」に登場する
    登場人物の挨拶のシーンで交わされる言葉。だそうです。

    ●「毒キノコ」
    音楽クリエイター「0am」が、
    きのこオタクの少年インフルエンサー「ゆづっこ」とコラボして制作した楽曲。だそうです。

    ●「引き寄せて登場」
    楽曲に合わせて手繰り寄せる動作で画角の外から人物を登場させる動画演出のこと。だそうです。

    ●「てゆーか、みるてんって何?」
    元AKB48の、指原莉乃さんがプロデュースするアイドル
    「≠ME(ノットイコールミー)」の楽曲。だそうです。

    ●「きくらげおいち」
    韓国で流行っていた蚊ソングが日本語でカバーされているのですが、
    その曲の中に「キクラゲおいち」という独特なフレーズが流行。だそうです。

    ●「ギャルピース」
    通常のピースを逆さまにするピース。だそうです。

    ●「それでは聴いてください、チグハグ」
    ボーイズグループ「THE SUPER FRUIT」の
    「チグハグ」という楽曲から生まれたトレンド。だそうです。
    Tik Tok流行語2022の大賞に選ばれました。

    みるきーさんは若者文化に造詣の深い30代を目指します。

    1月19日の放送 ウインナーは焼き派?茹で派?

    1月19日の放送は
    「ウインナーは焼き派?茹で派?」をテーマにインタビュー!
    「こいつは波乱の予感だぜ・・・!」と息を荒くしていたのですが、
    蓋を開けてみると・・・「焼き派」が圧倒!
    「茹で派」はサンモール館内では見つからず、
    HFM局内で慌てて見つけ出すことに。。。

    ・茹でるのは時間がかかる
    ・ガリガリに焼いてパリパリにしたい
    ・焼くと香ばしい
    などの意見を筆頭に焼き派がどんどん数を伸ばしました。

    今回の調査はあくまで番組調査なので、
    茹で派の人を見つけても「え~まだ茹でてんの~?」とか
    言わないようにしてくださいね!