SUNMALL LIKE ON RADIO

Every Mon 18:05-18:30

PICARIN
MILKY

広島市中区にあるファッションビル サンモールでお客さんに突撃インタビュー!そこからお客さんの『好き』を発見していく“リアルインタビューバラエティ”!

募集中のテーマ
メッセージを送って番組に参加しよう!

    11月27日の放送 ご自宅にあるクリスマスツリーの大きさダービー

    11月27日の放送は
    クリスマスツリーの大きさダービーと題して
    ご自宅にあるツリーの大きさを教えていただきました!

    大きさ順に並べると・・・
    10cm ⇒ 30cm ⇒ 70~80cm ⇒ 1m
    1m50cm ⇒ 1m70cm ⇒ 1m80cm となりました!

    テーマを考えた人は「自宅にツリーなんてあるわけねーべや」と思っていましたが
    思った以上に持っていらっしゃる方がいて驚きです。
    ただ大事なのは大きさではありません!
    イベントを楽しむ気持ちが大事です。
    ツリーの大きさで一喜一憂せず、冷静にいきましょう。

    11月20日の放送 好きなおでんの具選手権!

    11月20日の放送では
    寒くなってきたので【好きなおでん選手権】を開催!
    大根・白滝・まる天・牛すじ・たまご・餅巾着
    こんにゃく・はんぺん・厚揚げ・ごぼ天から選んでもらいました。
    いつもより選択肢が多いのは事を穏便に済ませるためです。

    10個の選択肢から選ばれたTOP3を発表していきます!

    第3位 餅巾着
    ・お餅のサプライズ感がいい
    ・お揚げに出汁が染みてて良き・・・

    第2位 しらたき
    ・お金がないとき、たくさん買って麺みたいにすすってた
    ・こんにゃくとは違う良さがある

    第1位 たまご&大根
    大根
    ・口の中に入れた時のじゅわっと感がいい
    ・時間をかけて染みた味がいい
    ・大根がないとはじまらない
    たまご
    ・割って出汁を黄身にかけるのがジャスティス
    ・たまごでタンパク質を摂取しています。おでん界のプロテイン。

    たまご&大根のおでんofおでんが同率でTOPを獲得しました。
    他のものはなくても大丈夫かもしれませんが
    たまごか大根がないとそれはもう事件ですよね。
    おでんを作ろうかと悩んでいるあなた、ひとまずこの2つはご用意ください。

    ちなみに並行して おでんにじゃがいもを入れるか を聞きましたが
    【入れない】派閥の方が多かったです。

    11月13日の放送 玄関の飾り物選手権!

    11月13日の放送では「玄関の飾り物選手権」をテーマにインタビュー!
    何かしらの置き物でも過去の写真でもOK!
    とにかく玄関にあるものを教えてもらいました!

    ・ブタの置き物
    ・木のベンチにうさぎのぬいぐるみ
    ・カエルのぬいぐるみ
    ・ハリー・ポッターのレゴ
    ・ちいかわのぬいぐるみ、マグネット
    ・すみっコぐらしのフィギュア
    ・ファブリーズ
    ・季節のお花
    ・リボンやバラの手作りリース

    やっぱ玄関には何かしらを置いてるものなんですね。
    当方は構造上、何かを置くことができないので羨ましい限りです。
    もし何か置けるなら・・・何を置きましょうか?
    【傘立て】ですかね(何の面白味もない。-100点)

    11月6日の放送 月がキレイですねって言ったことありますか?

    11月6日の放送では
    「月がキレイですねって言ったことありますか?」を
    テーマにインタビュー!

    文豪・夏目漱石が「I LOVE YOU」を「月がキレイですね」と訳したことから
    おしゃれな愛の告白として浸透したワードですが
    実際に口にした人はいるのでしょうか・・・!?


    「言ったことない」「言われたいと思わない」など
    そりゃそうですよね~と言いたくなるような反応をされながらも
    懸命に捜索を続けた結果・・・

    いました!月がキレイですねを言った方!(倒置法)

    ロマンチックな空気感にはならず、
    「ははっ//」「へへっ//」みたいな空気になったようですが。

    ムードが高まりすぎていれば「すてき!」ってなるかもしれませんね。
    ご使用の際は用法用量をお守りください。

    10月30日の放送 好きな回転寿司のサイドメニュー選手権! 赤だし・うどん・茶碗蒸し・唐揚げ・天ぷらから選んでください

    10月30日の放送は
    【好きな回転寿司のサイドメニュー選手権!
     赤だし・うどん・茶碗蒸し・唐揚げ・天ぷらから選んでください】を
    テーマにインタビュー!

    まさかの2週連続寿司ネタテーマ!
    ネタギレとかではありません!(寿司だけに)

    3位 赤だし
    ・お寿司で身体が冷えたところに暖かいものが助かる

    2位 唐揚げ
    ・家で作るのは面倒なので助かる

    1位 茶碗蒸し
    ・普段食べることがないのでここで食べる


    お寿司屋さんの唐揚げは妙にクオリティが高いと思ってしまうことありませんか?
    私はあります。
    お寿司という本筋だけでなく脇を固めるサイドメニューが充実しているのも
    回転寿司の魅力ですよね。
    ということでハロウィン時期の放送をお寿司で乗り切りました。
    流石に3週連続寿司ネタではありませんのでご安心ください。
    寿司ネタはもうネタギレです。(寿司だけに)

    10月23日の放送 好きな寿司ネタ選手権!サーモン・中トロ・えんがわ・いか・えびから選んでください

    10月23日の放送は
     好きな寿司ネタ選手権!
     サーモン・中トロ・えんがわ・いか・えびから選んでください がテーマ!

    なぜこのラインナップになったのか・・・決めた本人たちも分かりません!
    きっと海より深い理由があるのでしょう。

    TOP3に選ばれたネタはこちら!

    第3位 えび、いか

    第2位 えんがわ 中とろ

    第1位 サーモン

     ※基本的に選んだ理由は「好きだから」でした。そりゃそうじゃ。

    次回は好きな回転寿司のサイドメニュー選手権を開催!
    赤だし(お味噌汁)・うどん・茶碗蒸し・唐揚げ・天ぷら から選んでください!
    2週連続お寿司ネタになっているのには・・・
    海より深い理由があるのでしょう。

    10月16日の放送 気付いたらたまっているものは?

    10月16日のテーマは「気付いたらたまっているものは?」でした。
    暮らしていると増えてしまうあれこれ。
    「疲労」以外には何がたまっているのでしょうか?

    ●紙袋(おしゃれ)
    ●リップクリーム
    ●ペットボトル
    ●試供品
    ●洗濯物
    ●レシート
    ●スマホの通知(公式からの通知)

    録画したドラマや積読が無かったのが以外でした。
    気付いたらすごいたまってます。
    あと仕事もたまってます。やばいですね。
    なぜかお金はたまりません。やばいですね。

    10月9日の放送 流れ星見たことある?

    10月9日の放送は「流れ星見たことある?」をテーマにインタビュー!
    空気が冷たくなってきて、澄んだ夜空が見られるようになりましたが
    流れ星を見たことある人はどのくらいいるものなんでしょう?

    ●長野県の高原で見たことある。会社の慰安旅行でいきました。
    ●釣りの最中に空を見上げたら流れてた
    ●山の上に住んでいるから何回も見たことある。黄昏てると見れますよ。
    ●部活帰りに部活のみんなと見ました。
    ●なんとか座流星群が流れてるときに家の中から見えました。
    ●キャンプに行ったときに結構流れてました。願い事は「楽しく生きられるように」
    ●沖縄の島で見ました。願い事は「彼氏が欲しい」
     結婚したので叶ったのかな・・・?

    意外と見たことある方ばかりで驚きです。
    この文章を書いているスタッフは未だ見たことがありません。

    「流れ星が流れている間に願い事を3回言うと叶う」という言い伝えがありますが
    急に現れる流れ星に反応して3回言うのは現実的に難しいらしいですね。
    なので3回言うことが大事なのではなく
    【流れ星がいつ来てもすぐに3回言えるくらい日々願い続けなさい、
     そうすれば願いは叶うよ】という解釈をしている作品を
    見たことがあるようなないような・・・どうでしたっけ?

    10月2日の放送 新米の季節!ご飯と食べたいお漬物選手権

    10月2日の放送は
    「新米の季節!ご飯と食べたいお漬物選手権」をテーマにインタビュー!
    たくあん、しば漬け、白菜、きゅうりの浅漬け、高菜から選んでもらいました。

    新米じゃなくたって一緒に食べたいラインナップですが、
    どんなTOP3になったのでしょうか!?

    第3位 白菜
    おばあちゃんの味

    第2位 たくあん
    おばあちゃんの味
    小さい頃からたくあん一択
    食感が好き

    第1位 きゅうりの浅漬け
    おばあちゃんの味
    野菜の中できゅうりがNo.1
    浅漬けがあればどんぶり1杯いける


    食べ物系のテーマにするとついつい食べたくなってしまいますが、
    今回も用意されませんでした。
    いつか【高級食材系】の時にスタジオに用意されると
    うれしいなぁと思いました。

    9月25日の放送 秋の夜長に食べたい夜食選手権

    9月25日の放送は秋の夜長に食べたい夜食選手権を開催!
    カップメン、うどん、お茶漬け、ピザトースト、スナック菓子の中から
    1つ選んでいただきました!
    お夜食に食べたい1品は何だったのか!?

    3位 お茶漬け
    ・ちょっと寒いので温かい食べ物がgood
    ・するっと食べれる
    ・時には冷たい冷やし茶漬けに出来る


    2位 スナック菓子
    ・夜は甘いものを食べたい
    ・夜に食べるお菓子が一番おいしい
    ・ポテチ&コーラがジャスティス

    1位 カップ麺
    ・"夜遅い"はエッセンス
    ・辛い系を攻めます
    ・夜に食べるイケナイ感が最高


    "夜"というなぜだかテンションがおかしくなってしまう時間に
    何かを食べるというのは非常に多幸感がありますが、
    暴飲暴食にならないように気を付けましょうね!(カップ麺をすすりながら)