SONGS ON YOUR LIPS 広島県内で魅力的な活動をされている女性をゲストにお迎えし、お話をお伺いしていきます。あわせて、その方の心に残る想い出の曲もお届けしていきます。
1  2

2023年12月31日 12:00

■■■ 「広島お好み焼き体験チケット」が当たる?! ■■■

オタフクソースが運営する「お好み焼体験スタジオOKOSTA」の、
毎月、1組4名さままで無料で使える、
「広島お好み焼き体験チケット」が当たります♪
*広島駅OKOSTAは、本格的な鉄板を囲んで、
 楽しくお好み焼きづくりができる施設です。

ご応募は、
お名前 ・ ご住所 ・ 電話番号 に、
番組へのメッセージを添えて、
コチラから!

088.jpg 202.jpg




2023年9月16日 12:31

瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(後編) 

瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(後編) 

♪♪1 今夜月の見える丘に / B'z


瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(後編) 

♪♪2 strip me / ナターシャ・ベディングフィールド



広島市のご出身。 大学を卒業後、医療法人で心理士の仕事に携わり、 その後、生活訓練施設の施設長に就任されました。 障がい者が自立して生活することの難しさと、可能性の両方を感じられたそうです。 その後、2012年に医療法人の理事長に就任。 また、NPOでの活動などを通して、障害の有無や性別、年齢、人種を問わず、 皆が理解し支え合う事が出来る共生社会を目指して活動を続けられています。


瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(後編) 

下原理事長は、”500人のスタッフが同じ方向に向かって仕事ができるように支え、一緒に走る” のが仕事とお考えだそうです。 実際、リーダーを中心に、さまざまな方とコミュニケーションを図られているとのことでした。 また、NPOでの活動にも積極的で、「こども食堂」「フードバンク」「自立支援」などに取り組む  特定非営利活動法人FOOT&WORKの理事長もれれています。 好きな言葉は「道草」。 人生は、立ち止まったり寄り道をしたりの連続だけれど、決してムダなものはないという思いに佐々木社長も共感されていました。 リクエストには、学生時代の思い出の曲や、仕事の関係で強い印象のある曲など4曲をご指定頂きました。

2023年9月 9日 12:31

第196回ゲスト 瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(前編) 

第196回ゲスト 瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(前編) 

♪♪1 今日限り / 松山千春


第196回ゲスト 瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(前編) 

♪♪2 Breakfast in America / Supertramp



広島市のご出身。 大学を卒業後、医療法人で心理士の仕事に携わり、 その後、生活訓練施設の施設長に就任されました。 障がい者が自立して生活することの難しさと、可能性の両方を感じられたそうです。 その後、2012年に医療法人の理事長に就任。 また、NPOでの活動などを通して、障害の有無や性別、年齢、人種を問わず、 皆が理解し支え合う事が出来る共生社会を目指して活動を続けられています。


第196回ゲスト 瀬野川病院 理事  下原 唯千夏 さん(前編) 

下原さんが理事長をされている「医療法人せのがわ」には、医療部門である病院やクリニック、 教育や予防及び啓発を担う研究所、在宅医療を行う訪問看護ステーション、地域生活を支援する グループホーム、就労支援に特化した事業所などさまざまな施設があり、およそ500人の スタッフが働いています。 下原理事長は、心理士として勤務し、障がい者の訓練施設の施設長を経て、法人の理事長に就任されました。 「「いつでも、どこでも、だれでも」を基本理念として、必要とされる方に時間を問わず、 様々なサポートを行っていらっしゃいます。 優しく穏やかなイメージの下原理事長ですが、学生時代はテニスの選手として活躍し、シングルス、 ダブルスともに県大会、中国大会などで優勝の実績をお持ちだそうです。 そのご経験は、今のお仕事に関する交流活動、啓発活動に活かされているとのことでした。

2023年9月 2日 12:31

プロギング広島代表 石川 さおり さん(後編)

プロギング広島代表 石川 さおり さん(後編)

♪♪1 三日月 / 絢香


プロギング広島代表 石川 さおり さん(後編)

♪♪2 糸 / Bank Band



大阪府のご出身。 「プロギング」は、ジョギングをしながらごみ拾いをするというもので、 スウェーデン発祥の新しいスポーツです。 石川さんは、様々な活動を続ける中で2年ほど前にこのスポーツに出会い活動を続けていらっしゃいます。 また、石川さんは、この活動を通して、社会とのつながりや住みやすい社会づくりに対する思いを強くされ、広島市議会の議員に立候補。 現在は、議員として厚生委員会や安心社会づくりの委員としても活躍されています。


プロギング広島代表 石川 さおり さん(後編)

ジョギングしながらゴミを拾うという「プロギング」は、 地球環境を守るSDGsスポーツともいわれますが、 石川さんは参加する人たちの意識を高め、つながりを増やすために、 活動中にお互いに声をかけることを勧めています。 さらに、町の歴史にも注目するなど、ゴミだけでなくいろいろなものを拾うイベントとして展開しているそうです。 また、石川さんは、今年(2023年)春に広島市議会議員に当選。 1年生議員として様々なことを勉強しながら、 社会的に弱い立場にある人たちの力になりたいと活動を続けていらっしゃいます。 座右の銘は「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ」。 どうぞこれからも、さまざまな立場の人たちに寄り添う活動で、引き続きご活躍下さい!

2023年8月26日 12:31

第195回ゲスト プロギング広島代表 石川 さおり さん(前編)

第195回ゲスト  プロギング広島代表 石川 さおり さん(前編)

♪♪1 White Love / SPEED


第195回ゲスト  プロギング広島代表 石川 さおり さん(前編)

♪♪2 A song for ×× / 浜崎あゆみ



大阪府のご出身。 「プロギング」は、ジョギングをしながらごみ拾いをするというもので、 スウェーデン発祥の新しいスポーツです。 石川さんは、様々な活動を続ける中で2年ほど前にこのスポーツに出会い活動を続けていらっしゃいます。 また、石川さんは、この活動を通して、社会とのつながりや住みやすい社会づくりに対する思いを強くされ、広島市議会の議員に立候補。 現在は、議員として厚生委員会や安心社会づくりの委員としても活躍されています。


第195回ゲスト  プロギング広島代表 石川 さおり さん(前編)

クーキーに色や模様をつけてデコレーションするアイシングクッキーで企業した石川さん。 講師として全国から生徒が集まるほど好評だったそうで、作る人が楽しく見る人送られた人も 喜んでくれるアイシングクッキーの魅力にはまったそうです。 その後、ピラティスの講師を経て、体力づくりのジョギングの際に、 どうせ走るならそのエネルギーをさらに有効に活用したいと始めたのが スウェーデン発祥の新しいスポーツ「プロギング」だったそうです。 10人ほどの小さな集まりからスタートし、 100人規模でのイベントも何度も開催するなど 精力的に活動を続けていらっしゃるとのことでした。

1  2