SONGS ON YOUR LIPS 広島県内で魅力的な活動をされている女性をゲストにお迎えし、お話をお伺いしていきます。あわせて、その方の心に残る想い出の曲もお届けしていきます。

2020年5月アーカイブ

2020年5月30日 12:30

5月30日の放送

今週は、体操やダンスなどの指導者として活躍されている方、お2人を
ピックアップしてお届けしました。


最初にご紹介したのは、株式会社 広島元氣いっぱいプロジェクト の
代表取締役 岩崎浩美さん。
岩崎さんは、三原市のご出身。 学生時代に器械体操の選手として活躍し、エアロビクスの
インストラクターなどを経て、 30年に渡って運動指導の専門家として活躍されています。
7年ほど前に、地域にお住まいの個人を対象に、これまで培った運動指導に関する
経験と技術を還元したいとの思いから、広島元氣いっぱいプロジェクトを立ち上げられました。
地域や企業での運動指導や、その指導者育成にも取り組んでいらっしゃいます。

♪1 キセキ  /  GReeeeN

この曲は、岩崎さんが体操の教室や大事な講習会の前に聞いていたという曲。
この曲は、2008年にリリースされ、ドラマ主題歌としてヒットし、
翌年春のセンバツでは、入場行進曲となっています。



ご紹介の2人めは、お母さん向けのダンス・レッスンなどを運営する「ママトコラボ」の
代表 高山淳子さん。
高山さんは、14歳でダンスに出会い、学生時代からずっとダンスに夢中の日々を送って
こられたそうです。
6年前に、福山市で、お子さんを連れて参加できるダンスレッスンを開始し、
現在も、ママのための美活、ダンスレッスンなど様々なイベントを企画・運営されています。
また、ご自身もママダンサーとして、活動を続けているということです。

♪2 Put Your Records On  / コリーヌ・ベイリー・レイ

高山淳子さんがレッスンで使ったり、ステージ前にストレッチしながら聞いているという
曲をリクエストいただきました。
コリーヌ・ベイリー・レイは、イギリスのシンガーソングライター。
この曲は、2006年リリースのヒットナンバーです。


広島元氣いっぱいプロジェクトの 岩崎浩美(いわさき・ひろみ)さんは、企業のオフィスに
出向いて行う体操指導が自粛となる中、契約企業のオンライン会議システムを使った体操指導も
行ったそうです。
また新たに、リモートで働く人向けのリモート・オフィトレにも取り組んでいるということです。

また、ママトコラボの高山淳子さんは、3月中旬からスタジオでのレッスンを自粛していたそう
ですが、その期間中にオンラインでのレッスンを実施し、
6月からは、スタジオでのレッスン再開も予定しているということです。
情報の掲載されているホームぺージには、「ママトコラボ」のインスタグラムかFacebookから
ジャンプできるそうです。

※最新の状況については、ホームページなどでご確認ください。


自粛期間に外出を控えていたこともあって、体がなまった・・・ とか、ちょっと太った・・・
なんて声も耳にしますが、健康のためにも体を動かしてたいですね。





2020年5月23日 12:30

5月23日の放送

広島は海と山に恵まれ、自然の豊かな地域といわれますが、
今週は、広島県内で地元の魅力を多くの人に伝える活動をされている方、お2人を
ピックアップしてお届けしました。


最初にご紹介したのは、世羅郡世羅町の 吉宗五十鈴さん。
吉宗さんは、三重県のご出身。ご主人の営む世羅高原農場で、10年間にわたって農業や
広報に携わり、2012年には、地域の魅力を伝える「世羅高原カメラ女子旅」を企画。
写真ツアー等を開催されました。その後も、世羅高原6次産業ネットワークのマネージャーなど、
世羅・広島の魅力を伝える活動を、精力的に続けられています。

♪1 Sugar  /  Maroon5

この曲は、吉宗さんの、当時小学4年生のお子さんのお気に入りでもあったそうです。




ご紹介の2人めは、庄原市で昔ながらの暮らしを味わえる民宿「暮らし宿お古」を
運営されている菱千尋さん です。
菱さんは広島市のご出身で、東京での学生時代、社会人経験を経て、2010年に庄原市に
Iターンされています。翌年、お母さまの生家である築100年の古民家を改装して、
「暮らし宿お古」を開業されました。

♪2 瞳が微笑むから / Sotte Bosse

この曲は、1989年に今井美樹さんがリリースしたナンバー。
2007年にクラブジャズ・ユニット Sotte Bosse が カバーしたバージョンを
リクエストいただきました。

吉宗さんは、世羅町でカフェ・雪月風花 福智院を運営中。(自粛期間を経て、営業再開して
いるそうです。) 
菱さんの民宿は、7月の予約受付再開を予定されているということです。
県内各地の自然豊かさを、ゆったりと楽しめるときが早く来るといいですね。

※最新の状況については、ホームページなどでご確認ください。




2020年5月16日 12:37

5月16日の放送

2016年1月の放送開始からこれまで、4年4ヶ月の間には、さまざまな、活動・お仕事で
注目の方にお越しいただきましたが、今週は、プロの音楽家として活躍されている方、
お2人をピックアップしてお届けしました。


最初にご紹介したのは、ジャズ・シンガーの 木本いず美さん。
木本さんは、広島市のご出身。テレビ番組「11PM」で、大橋巨泉さん率いる
『ザ・サラブレッズ』のヴォーカルとしてデビューされ、1978年には、
実力派ジャズコーラスグループ『ITS』に参加。その後、『雅楽』と出会い、日本古来の
精神文化に触れるとともに、雅楽と西洋音楽との融合サウンドにも、チャレンジを
続けていらっしゃいます。

♪1 LOVE FOR SALE  /  ITS

この曲は、80年代を中心に活躍したジャズ・コーラスグループ ITS のナンバーで、
ゲストの木本いず美さんのヴォーカルがフィーチャーされています。



ご紹介の2人めは、広島交響楽団でヴァイオリニストとして活躍されている後藤絢子さん です。
後藤さんは、福岡県北九州市のご出身。広島大学教育学部音楽科を卒業されています。
大学時代よりチェコ、オランダにて研鑽を積まれ、現在は、クラシックを中心に
ジャズや、クラブDJとのコラボレーションなど、ジャンルを問わず幅広く演奏活動をされています。

♪2 ヴァイオリン協奏曲ニ長調第1楽章 / 作曲:チャイコフスキー 演奏:ヴェンゲーロフ

この曲は、お送りした曲は、ゲストの後藤さんが広島交響楽団の入団のテストで弾いた
思い出の曲だそうです。



人生のさまざまなシーンを彩る「思い出の曲」。お聞きの皆さんにもきっとあるのでは?
お家で過ごす時間が増えましたが、ちょっと懐かしい曲に耳を傾けてみるのもいいですね。





2020年5月 9日 12:39

5月9日の放送

先週に引き続き、これまでの放送の中からリクエストの多かった曲を
その曲をリクエストいただいたゲストのお話とともにお届けしました。

♪1 365日の紙飛行機   / AKB48

この曲には、
広島管財株式会社 代表取締役社長 川妻利絵さん
一般社団法人 ひろしまきもの遊び 代表 澤井律子さん
田中食品株式会社 専務取締役 田中岳子さん
からリクエストいただきました。
この曲をリクエストいただいた方の中から、2018年3月10日放送の
一般社団法人 ひろしまきもの遊び 代表 澤井律子さん のお話から一部
ご紹介しました。


♪2 糸 / 中島みゆき

リクエストが2番めに多かったのがこの曲。、
一般社団法人 ひろしまきもの遊び 代表 澤井律子さん
株式会社 おけいこJapan 社長 橋口 栄さん
株式会社 エヌ・スタイル代表取締役社長 流田尚子さん
佐々木金属工業株式会社 代表取締役会長 佐々木優子さん
P Style株式会社 代表 吉田美江さん
からリクエストいただきました。
その中から 2020年1月25日放送の
株式会社 エヌ・スタイル代表取締役社長 流田尚子さん のお話を
一部お送りしました。


♪3 何度でも / DREAMS COME TRUE

放送開始から4年4か月の間で、リクエストが最も多かった曲です。
この曲には、
プロテニスプレイヤー 岡崎宏美さん
株式会社ファルベ 代表取締役 宮村志穂さん
ゆめみらい株式会社  代表  折本緑さん
チチヤス株式会社 マーケティング部販促課 主任 上垣内佳奈さん
株式会社サタケ グローバル・イノベーション推進室  主務 柳亜希子さん
P Style(ピー・スタイル)株式会社 代表 吉田美江さん
からリクエストいただきました。
この曲をリクエストいただいた方の中から、2019年9月14日放送の
チチヤス株式会社 マーケティング部販促課主任 上垣内佳奈さん のお話を
お届けしました。


歌詞の内容が皆さんの人生と重なる曲、思いが一致する歌に、たくさんのリクエストが
寄せられたことが、あらためてわかりました。
これからも、皆さんの心に残る曲・思わず口づさむメロディ「Songs On Your Lips」
をお届けして参ります。




2020年5月 2日 12:35

5月2日の放送

2016年1月の放送開始からこれまで、4年4ヶ月の間には、さまざまな曲の
リクエストをいただきました。
今週は、その中で3番目にリクエストの多かった曲から3曲お届けしました。

♪1 ひこうき雲   / 荒井由実

この曲には、
株式会社サンモール代表取締役社長 桝本三知代さん
一般社団法人 ひろしまドリームマップ協会代表理事 田岡美江さん
株式会社サンポール代表取締役社長 山根以久子さん
からリクエストいただきました。
この曲をリクエストいただいた方の中から、2017年10月21日放送の
株式会社サンモール代表取締役社長 桝本三知代さん のお話から一部お送りしました。


♪2 TOMORROW / 岡本真夜

この曲には、
株式会社サンフレッチェ広島 企画広報部 広報担当 尾崎香里さん
株式会社F.I.T(フィット)コミュニケーション取締役 副社長 岡田恵さん 
田中電機工業株式会社 常務取締役 田中里佳さん
からリクエストいただきました。
その中から 2018年10月20日放送の
株式会社F.I.Tコミュニケーション取締役 副社長 岡田恵さん のお話を
一部お送りしました。


♪3 人生の扉 / 竹内まりや
この曲には、
料理研究家・食育プロデューサー 黒田千晴さん
広島県バドミンドン協会 副会長 坂田和子さん
株式会社 エヌ・スタイル代表取締役社長 流田尚子さん
からリクエストいただきました。
この曲をリクエストいただいた方の中から、2020年1月4日放送の
広島県バドミンドン協会副会長 坂田和子さん のお話をお送りしました。

青春時代の思い出の曲、元気をもらえる曲、ご自身の人生と重なる曲。
皆さんの思いの詰まったリクエストを交えて、どの回も話が盛り上がったのを
思い出します。
ラジオから流れる曲が、ご自宅でお聞きの皆さんの心にも響いていることを願いつつ・・・