
♪♪1 Whiter Shade of Pale / プロコル・ハルム

♪♪2 One / U2

広島県呉市のご出身。 学生時代にアメリカ留学を経験され、その後大学院に進学し博士号を取得。 英米文学の研究を続けながら、英語の教育者としても20年以上に渡って務められています。これまで、高校、高専などで教壇に立たれていましたが、昨年より広島県立の叡啓大学に移られました。2021年春からは英語の教授を務めるほか、ご自身の研究はもちろん、国際交流センターのセンター長としても、海外との交流やイベントの開催など、さまざまな活動を続けていらっしゃいます。


今年(2021年)4月から、国際交流センターのセンター長も務められている上杉さん。 コロナ禍で大変な中、海外の大学と協定を結ぶ予定など着々と進んでいるとのことでした。 英語上達の秘訣を伺ったところ、Practice makes perfect.「習うより慣れろ!」 間違いを恐れず、一歩前に出て、積極的に英語を使うこと・・・だそうです。 そして、印象に残ったのが上杉さんが人生の中で見つけた方程式 「夢をあきらめない」 + 「努力」 = 「夢の実現」 自らの描いた夢に絶望しかけることもあると思いますが、それでも夢にしがみつく。そして努力。 どんなにつらくても、少しずつ、地道な努力を続けていると、いつか道が開けてくる。 これを実践し、教育者そしてご自身も研究者として、研鑽を積まれる上杉さんだからこその、 説得力のあるお話でした。 最低でも週1はお好み焼き。そして、オフには、ピアノの弾き語りも楽しんでいるそうです。 上杉さん、お忙しいところご出演、ありがとうございました。