SONGS ON YOUR LIPS 広島県内で魅力的な活動をされている女性をゲストにお迎えし、お話をお伺いしていきます。あわせて、その方の心に残る想い出の曲もお届けしていきます。

2022年9月10日 12:31

第170回ゲスト 蘭島閣美術館 学芸員 山下裕子さん(前編)

第170回ゲスト 蘭島閣美術館 学芸員 山下裕子さん(前編)

♪♪1 時には昔の話を / 加藤登紀子


第170回ゲスト 蘭島閣美術館 学芸員 山下裕子さん(前編)

♪♪2 湯山昭「お菓子の世界」より ホットケーキ / 大谷康子(Vn)



呉市のご出身。 大学を卒業後、呉市下蒲刈の文化施設を運営している公益財団法人蘭島文化振興財団に 学芸員として採用され、現在は、蘭島閣美術館に勤務されています。 約2000点ある所蔵品を様々な企画で展示紹介するほか、 年に1度特別展を企画し、全国から広く作品を集めて大規模な展覧会を開催されています。 また、広島ゆかりの作家を紹介する展覧会も企画し、 近年は、浮世絵の猫に焦点をあてた展覧会や 動物肖像彫刻家・はしもとみおさんの展覧会など新たな企画にも挑戦されています。


第170回ゲスト 蘭島閣美術館 学芸員 山下裕子さん(前編)

蘭島閣美術館の名前は、下蒲刈が春蘭の自生地であったことそして、 この美術館が本格的木造建築であることにちなんだものだそうです。 元々、歴史好きで、絵も好きだったという山下さん。 高校生の頃に学芸員という仕事があることを知り、目指すようになり、 学芸員を目指して、学芸員の資格を取得できる大学に進学したそうです。 しかし、学芸員の募集は少なく、資格を持っていても実際に学芸員になることができるのは、 ほんの一部の人だけ…というのが現実なんだそうです。 募集をハローワークで見つけたとのことでしたが、 現在のお仕事に就くことができたのは、本当に幸運だったと山下さんはおっしゃっていました。 山下さんは、お仕事を始めてからも、作家さんや絵画について学んだり情報を集めたり と勉強をされたそうで、そうしたお話からも山下さんの、ひたむきで誠実なお人柄が 伝わってきました。