↗12月11日の放送予定↗
【ドラゴンフライズブーストアップ】
12月11日夜開催の、アウェイ福岡戦の情報をお届けします!
【ピックアップ広島スポーツ】
男子ハンドボールチーム
湧永製薬ワクナガレオリックの子安貴之選手がスタジオ生出演!
来週のUPもお楽しみに~!!
【ドラゴンフライズブーストアップ】
12月11日夜開催の、アウェイ福岡戦の情報をお届けします!
【ピックアップ広島スポーツ】
男子ハンドボールチーム
湧永製薬ワクナガレオリックの子安貴之選手がスタジオ生出演!
来週のUPもお楽しみに~!!
今週のHFMは、サンクスリスナーズウィーク!「二択Q」~♪
UPは、ドラゴンフライズブーストアップスペシャルと題して
広島ドラゴンフライズ 田中成也選手、山田安斗夢選手のお二人を
スタジオにお迎えしました~!
とっても仲良しの、田中選手と山田選手☆彡
最初は、お互いにどんなキャラクターなのか紹介していただきました!
まず、先輩の田中選手から見た山田選手は・・・
「見たまんま、チームの元気印。明るくてチームに欠かせない存在です。
一緒にやってて楽しいです!」と田中選手。
それを聞いて、山田選手嬉しそう。。
逆に、山田選手から見た田中選手は・・・
「意外とふざけた人なんです。試合や、チームのSNSで見てたら
クールでかっこよくて、憧れのプロバスケット選手って感じですが、
実は、気を許してる僕にはおふざけな一面もあるんですよ~!」
とのこと。実はギャップがあるそうです。
ここまで広島ドラゴンフライズは、18勝3敗でB2西地区1位!
これまでを振り返って田中選手は
「すごいメンバーが集まっているチーム。
少ないチャンスをものにして、シュート成功率42.5パーセントは
満足しています」。
山田選手は「プレータイムが増えて、B3でうまくいっていたことも、
B2ではうまくいかないこともわかってきました。
B1で戦う目線では、まだうまくフィットできていないと思っています」
と、話してくださいました。
今週末は、福山で仙台89ERS戦です。
お二人に今後の目標を漢字1文字に表していただきました。
田中選手・・・「成」
今年で6シーズン目、28歳。まだまだ成長できる部分も多いと思うので、
これからも成長していきたい、という思いを込めて。
山田選手・・・「夢」
「ありがとう」のひらがなを組み合わせて「夢」という感じを書いてくれました。
ずっとB2でプレーしたいという夢があって、縁があって広島へ。
感謝の気持ちをもって、これからも夢に向かって頑張ります!
これからも、目が離せない!広島ドラゴンフライズに注目です!
来週は、HFMサンクスリスナーズウィーク!!!
「あなたはどっち派?二択Q」と題して、
スポーツにまつわる何気ないお題を出題します♪
ゲストは、広島ドラゴンフライズから
24番 田中 成也選手 & 32番 山田 安斗夢選手がスタジオ生出演!
プレゼントもありますよ~☆彡
来週もお楽しみに!!
今日のピックアップ広島スポーツは、
JTサンダーズ広島 山本将平選手、小野寺太志選手のインタビューをお届けしました~!
今年の9、10月に開催されたワールドカップバレーで大活躍だった小野寺選手。
山本選手もしっかり応援に行かれたそうです。
ワールドカップ途中でパーマをかけてイメチェンした小野寺選手ですが・・・
「同期の武智選手のヘアスタイルみていいなと思って」変えたのだとか。
それにすかさず山本選手は
「武智選手が小野寺選手の真似をした・・・みたいに世の中的になってますけど
実は逆ですからね!武智選手のためにもこれは強くいいたいです(笑)」と
おっしゃっていました~!
プライベートでは、山本選手は10月にパパになり幸せいっぱい。
小野寺選手は、オフの日はネットフリックスで「あいのり」をみて
悶えているそうです(笑)。
恋愛リアルバラエティに小野寺選手が出演する日も近いかも?
Vリーグが開幕して、はやくも1レグが終了。
これまでを振り返って、「去年の今の時期よりはいい結果を残せていますが
まだまだ満足していません。後半も上位争いに食い込めるようにがんばります」と
山本選手。
今週末11月30日、12月1日は、呉市総合体育館でホームゲームです。
数少ない、ホームゲーム!
しっかりと地元の声援でサンダーズの選手たちを後押ししましょう~!
【ドラゴンフライズブーストアップ】
Fイーグルス名古屋戦を振り返ります!
【ピックアップ広島スポーツ】
JTサンダーズ広島の山本将平選手と小野寺太志選手のインタビューをお届けします!
おたのしみに!
今日のピックアップ広島スポーツは、
NTT西日本ソフトテニス部の丸中大明選手、広岡宙選手をスタジオにお迎えしました~!
広岡選手はUPに出演が初めて。
まずは、お互いにチームではどんなキャラクターなのかうかがってみました。
丸中選手「広岡選手はかわいい後輩です。練習でピリッとした空気になっていても、
ほかの選手にちょっかいを出して砕けた雰囲気にしてくれるおちゃめなキャラクターです。
でも、試合中は冷静なんですよ」。
一方広岡選手から見て、丸中選手は・・・?
「すごくまじめで頼りがいのある先輩です。試合中は、人が変わったような
感情的なプレーをするのでびっくりします」と、話してくださいました。
そんな試合では感情をあらわにする丸中選手曰く、
「ソフトテニスは、硬式のテニスと違って感情をぶつけられるスポーツ。
応援の声も飛び交ってみんなで楽しめるスポーツなんです」と、
ソフトテニスの魅力を語ってくれました。
10月に行われた「第16回世界ソフトテニス選手権大会」では、
NTT西日本ソフトテニス部から、丸中選手と長江光一選手が日本代表として出場。
日本男子女子、そろって国別対抗で金メダルを獲得しました!
おめでとうございます!!!
12月5日~8日は、愛知県豊田市で「第37回ソフトテニス日本リーグ」が開催されます。
これまで9連覇中のNTT西日本ソフトテニス部。
10連覇がかかった大会です。
丸中選手は「わくわく半分、不安半分。今シーズンは思うような結果が出ていないので
向かってくる相手にどう立ち向かうのか不安があります。
でも、ミーティングでは、チーム全員で10連覇に向かって意識を高めています。
新しいチームが見せられると思います!」と気合十分。
一方広岡選手は「わくわく8割、不安2割です。
今年も勝って優勝に貢献できるのが楽しみ。失うものは何もないという気持ちで
自分から向かっていきたいです。だけど、実は大会前に調子が下がることがあるので
そこだけがちょっと心配です」と、明るく話してくださいました。
10連覇に向かって、広岡選手が選んだ一文字は「負」
勝っているときも負けない気持ちで挑んでいきたいという気持ちを込めて。
丸中選手は、「支」
これだけソフトテニスができているのは支えてくれている、会社の方やファンのおかげ。
支えてくれている人たちのためにがんばりたい。という気持ちを込めて書いていただきました。
10連覇に向けて、周囲のプレッシャーも跳ねのけて!
必ず優勝して帰ってきてくれることを広島から祈っています!!
頑張れ、NTT西日本ソフトテニス部!!!
【ドラゴンフライズブーストアップ】
山形ワイヴァンズ戦を振り返ります!
【ピックアップ広島スポーツ】
日本リーグ 10連覇に挑む、NTT西日本ソフトテニス部から
丸中 大明(まるなか たいめい)選手、広岡 宙(ひろおか そら)選手がスタジオ生出演!
おたのしみに!
今日のピックアップ広島スポーツは、
中国電力レッドレグリオンズの中野将宏選手がスタジオにお越しくださいました。
中野選手のポジションはウイングで、走ってトライを取りきる花形です。
足の速さが持ち味で、50メートルは5秒台で走られるそうですよ~!
すごい!!
日本で開催されたラグビーワールドカップは、
試合を生で見に行くことはできなかったそうですが、テレビですべて観戦したそう。
会社でも「ラグビーってすごいね!」とたくさん声をかけられたそうですよ。
そんなワールドカップでのラグビー人気もあって、
先週末、安芸郡坂町で行われた「トップキュウシュウリーグ」の三菱重工長崎戦には、
いつも以上にたくさんの方が応援に駆け付けました。
結果は、たくさんの声援もパワーになって、101対7で勝利!!
ここまで、トップキュウシュウA予選リーグは勝ち点15で首位を走っています。
そして中野選手は今年、「第30回ユニバーシアード夏季競技大会2019」に日本代表として出場。
7人制ラグビーで見事優勝されたんです!!
7人制は、ルールやグラウンドの広さは15人制とほとんど一緒で、とにかく走るハードな競技。
優勝した瞬間は、これまで頑張ってきたことが実を結び、うれしくてチームメイトと抱き合って
喜んだそうですよ。
そんな中野選手が目標に掲げる漢字1文字は
「挑」・・・「目指すはキュウシュウリーグ全勝優勝!挑戦していきたいです」。
と、話してくださいました。
このラグビー人気がさらに盛り上がっていくように、
日本国内のラグビーのリーグにも注目していきたいですね!!
【ドラゴンフライズブーストアップ】
山形戦を振り返り!選手へのインタビューもありますよ!!
【ピックアップ広島スポーツ】
広島のラグビーチーム 中国電力レッドレグリオンズの中野 将宏選手が生出演!
来週もお楽しみに~!!
今日のピックアップ広島スポーツは、
広島のプロロードレースチームヴィクトワール広島から
中山卓士監督、藤岡克磨キャプテン、谷順成選手をスタジオにお迎えしました!
(移籍のお餞別に、谷選手の大好きなサバの缶詰とサバ丼の素をプレゼントしました☆彡)
ヴィクトワール広島は、2015年から国内最高峰のレース、Jプロツアーに参戦している、
中四国唯一のプロチームです。
改めて、ロードレースの魅力について谷選手に伺うと
「今年話題になった、ラグビーやバレーボールは相手と対面して行うスポーツですが、
ロードレースは、敵も味方も同じ方向を目指して走る競技です。敵同士で協力したり、
ボトルの水が切れたら敵同士でもシェアすることもあるんですよ。」と、谷選手。
今シーズンは、18チーム中5位という好成績で終えたヴィクトワール広島。
9月に群馬で開催された大会では、谷選手が優勝を果たしました。
中山監督は「チーム設立から5年でトップ5に入れた上に、優勝もできました。
このメンバーで頑張ってこれた結果。こんなにとんとん拍子でいいのかと
不安になりますよ(笑)」。
レースで優勝を飾った谷選手ですが、実は今シーズン限りで移籍が決定。
「来年以降も、もっと成長したい。新しい環境で一からチャレンジしたい」と、
移籍を決意されました。
藤岡キャプテンは「来シーズンから、谷選手は敵チーム。
負けないように、そして来シーズンは今年の5位を下回らないように頑張ります!」
と、来シーズンに向けての意気込みも語ってくれました。
来シーズンは、海外のレースにも出場できる
国際登録チームにもなったという、ヴィクトワール広島。
新体制で、新たなスタートを切るヴィクトワール広島から、目が離せません!!