« 9月21日<ノマドポートフォリオワーカー>吉弘のぞみ(よしひろ のぞみ)さん | トップ | 10月のゲスト »
今回のゲストは絵本を通じ様々な活動を展開されている「えほん見楽る」代表のほりたみつぎさん。明るい笑顔と、大阪弁が大変印象的な方です。
絵本を使ったおはなし会、絵本の素晴らしさを伝える講演会、そして読書推進講師を主な活動とされています。
はじまりはお子さんの通う地元の小・中学校での朝の読み聞かせでした。
公民館やイベントでの読み聞かせ依頼を受けながら「おはなし会」の実績を積んでいかれました。また、活動に拍車をかけた一番のきっかけは、ご自身が絵本に救われたことでした。日々の忙しい生活のなかで心にゆとりが持てなかったとき、絵本を読むことで気持ちや呼吸が整っていき、家族への向き合い方にも変化が出てきたそうです。
その後本への興味は一層深まり、いまや絵本読み聞かせのボランティアを越え、プロフェッショナルな域まで引き上げることができました。
書店での読み聞かせの契約、児童書アドバイザーとして勤務する絵本コンシェルジュの派遣など志をともにする人達との活動が広がっています。
「美しい絵と美しい言葉で描かれた絵本は芸術作品です。子育ては大変とは思いますが、美しい言葉のシャワーを浴びせたことは素晴らしい親子の思い出になります。」とほりたさん。成長された二人の娘さんが子どもの頃のお母さんの読み聞かせを懐かしく語る姿を見て絵本のチカラを実感されたようです。
絵本愛にあふれたほりたさんの想いが、これからも多くの人たちへ広がっていきますように。
「えほん見楽る」http://www.geocities.jp/hr_takemoto/miracle/
(学校、イベントへの講演会、おはなし会は随時受付けています)
●定期読み聞かせ開催
福山市内TSUTAYA4店舗にて(新涯店、駅家店、伊勢丘店、松永店)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |