« 7月1日〈メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン広島支部〉日上 公子(ひかみ きみこ)さん | トップ | 7月15日〈ワンワールドヨガ代表〉坂ノ上・クレイトン・真紀(さかのうえ・クレイトン・まき)さん »

2022年7月 8日
7月8日〈(一社)ふるさと楽舎 代表理事〉秦野英子(はたの えいこ)さん

220708秦野英子さん.JPG

秦野さんが取り組んでいらっしゃるパートナーシップコーディネーターとは、人と人をつなぎ、思いを形にする伴走者のような役割を持っておられます。主に、街づくりの現場で若者と地域の人たちをつなげるお仕事をしていらっしゃる秦野さん。現在メインとなっているのは、安佐北区大林地区の活性化です。大林地区は、高齢化と荒廃した農地や里山の拡大に歯止めがかからない状況になっています。この速度を緩めて、地域に広がる閉塞感を打破するために考えられたのが、休耕田でお米を育て「酒」で再興の"のろし"をあげたいと、『「酒」から始める大林復興!地域元気プロジェクト!』 略して「酒P」をスタートしました。しかし、その道は決して平たんではなく、害虫に悩まされるなど苦難の連続でした。そうした壁を乗り越えてようやくこの春完成した日本酒が「大林千年」です。お酒を飲んだ時は、本当においしかった!と、秦野さん。1000年先もこの大林地区を残していこうという思いから名付けられたこのお酒。実際に購入することも可能です。今後は、休耕田にコスモスを植えて秋にコスモス畑が楽しめるようなプランも企画されているそうです。地域に伝わる伝統やもの、文化を遠く未来につなげていく役割を担っていらっしゃる秦野さんの活動が、これからもっともっと広がっていくといいですね。

一般社団法人 ふるさと楽舎 TOP_Page (furusatogakusya.jp)