« 10月21日〈カフェ おはしとこむぎ 店主〉住田 優子(すみだ ゆうこ)さん | トップ | 11月のゲスト »
「ヤブ」をご存知ですか?「ヤブ」とは、呉市内各地の神社で行われる秋祭りに出没する鬼のことで、呉の人たちにとっては、とっても身近な存在だそうです。そんな「ヤブ」の魅力を広める活動をしていらっしゃるのが、「ヤブ女(やぶじょ)」の久米さんです。久米さんは呉市出身で、学生時代と卒業後は大阪で古典芸能の人形浄瑠璃を使った地域の活性化に携わっていらっしゃいました。そうした経験を生かして地元で何かしようと考えていたところ、秋祭りに登場するヤブに出会います。もちろんヤブは幼いころから知っていましたが、改めてヤブについて調べようと思っても文献1つありません。
そこで久米さんは、SNSを使ってヤブの情報収集を開始。ヤブを応援する女性のことを「ヤブ女」と名付け、現在はヤブ情報の収集や発信のほか、ご自身がデザインしたヤブグッズの販売などをしていらっしゃいます。今後はオリジナルグッズをどんどん開発して、子どもたちにも親しみやすい「ヤブ百科」本を作り地元の文化をより身近に感じてもらえるようにしたいと、お話してくださいました。現在は、ヤブ女の活動のほか、結婚を機に縁ができた静岡県浜松市で農家民宿カフェと、呉市立美術館別館のカフェ経営と、浜松と呉を行き来する生活を送っていらっしゃる久米さん。これからも、地域に眠る文化に光を当て、女性の目線で発信し続けていってほしいですね。
ヤブ女 | Facebook <https://www.facebook.com/yabu