2023年1月 6日
1月6日〈SNS販促アドバイザー〉光田 綾華(こうだ あやか)さん

230106光田綾華さん.JPG

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。新年最初のゲストは、SNS販促アドバイザーの光田綾華さんをお迎えしました。インスタグラムやツイッターなど、多くの個人や企業がSNSを活用していますよね。光田さんは、お客様と出会うための集客方法を伝える、ウェブ集客コンサルタントとして活動をしていらっしゃいます。元々は、化粧品会社で営業をしていた光田さん。出産、育児を機に退職しアクセサリー作家として起業します。最初はSNS映えが珍しい時代。作品は売れたといいます。しかし、その後少しずつ環境が変わってきてなかなか売れなくなってしまったそうです。そんな時に、インスタグラムの戦略セミナーに参加し、写真の撮り方、文章の書き方などを学ばれました。ご自身でセミナーを始めたきっかけは、ハンドメイド作品をおろしている雑貨屋さんからSNSを通したお客様との出会い方を伝えてくれないかと相談されたとき。実際にコツを伝えた人に成果が出たときにやりがいを感じ、自分の仕事はこれだ!となったのだそうです。セミナーでは、自分の人生の棚卸をするなど、自分自身を知ることから始めるのだそうです。これからも、世代を問わず自分自身を知ることの大切さや、販促のコツを広めていってほしいですね!

販促アドバイザーこうだあやか公式HP - 発信が苦手な起業家さんへWEB集客を完全サポート (jimdofree.com)

 

2023年1月 1日
1月のゲスト

1月6日 SNS販促アドバイザー 光田 綾華さん

     よりよい人生の選択ができる女性を増やすために

 

 

 

1月13日 ドッグサロン TARA経営 トリマー 八木 有希さん

     不登校・辛い下積み時代を経て今は幸せ 私の経験を伝えたい

 

 

 

1月20日 ベーグル・マトリカリアの店主 平谷 英子さん

     ココロとカラダが喜ぶベーグル作りを提供したい

 

 

 

1月27日 NPO法人 福山おやこ劇場 委員長 香山 睦子さん

     子どもの為に生の舞台芸術鑑賞を

2022年12月30日
12月30日〈個性表現家 meme.代表〉新見 紗絵(にいみ さえ)さん

221230新見紗絵さん.jpeg

今回のゲスト新見紗絵さんは、個性表現家です。アクセサリー制作やリメイク服デザイン、メイクアップ、似顔絵など、様々な手法でお客様の個性を表現するお手伝いをされています。新見さんの代表作は、呉市の牡蠣殻を使ったアクセサリー。小さいころから牡蠣が大好きだったそうで、牡蠣殻を生かしてアクセサリーにしようと思い制作されました。まるで石のようにきれいな層の模様がとてもきれいで、一つとして同じもののない作品です。

221230新見紗絵さん商品01.jpeg

 

221230新見紗絵さん商品02.jpeg

新見さんが手掛けていることは多岐にわたりますが、今人気を集めているのが「宇宙人似顔絵」。ふと書き始めた宇宙人似顔絵は、書いてもらったひとはもちろん、周りの人も楽しくなるツールで、人と人とをつないでくれているのだそうです。

221230新見紗絵さん商品03jpeg.jpeg

ほかにも、下記のオリジナルキャラクター「むき美ちゃん」の着ぐるみも来年には制作したいとお話してくださいました。もともとは、事務のお仕事をしていらっしゃった新見さん。しかし、出産を機に自分の「好き」を見つけたことで、個性表現家として自分はもちろん、周りの人たちもハッピーにする活動を続けていらっしゃいます。ぜひ、お店に一度足を運んでみてください。

meme. (thebase.in)

meme. ミンム(@meme.by_sarbie) • Instagram写真と動画

2022年12月23日
12月23日〈そごう広島店西川ショップネムリウム スリープマスター〉柳川 郁子(やながわ いくこ)さん

221223柳川郁子さん.JPG

HFMの番組ゴッジのリスナーさんでもある、柳川さんが今日のゲストです。柳川さんは眠りのプロ「スリープマスター」です。普段は、そごう広島店本館7階の西川ショップで接客販売をしていらっしゃいます。スリープマスターは、眠る環境を整えて、次の日家族や職場の人へ笑顔でおはようをいえるお手伝いをするプロです。柳川さんは接客の際に、お客様が何を求めているのかを聞くのはもちろん、ちゃんと眠れているのか。一軒家か、マンションかなど、住環境についてもヒアリング。さらには、住んでいる地域や、女性か男性か、年齢、誰が使うのかも細かく聞きながら提案していきます。私は足が冷えるので靴下をはいて寝るのですが、柳川さん曰くそれはNG。足の裏は温度と湿度を調整するところなので、寝汗がが冷えて足も冷えてしまうのだそうです。靴下よりもレッグウォーマーがおすすめということで、私はさっそくレッグウォーマーを導入しました。このように、ちょっとした眠りの悩みにも丁寧に答えてくださいます。

そんな柳川さんは、西川の百貨店部門で全国一位を獲得されました。お布団の販売歴は31年目で、念願の日本一です。もともとはジュエリー販売を目指して就職した者の、配属先がなんと布団販売。若いとなかなか売れず、苦しい思いもされてきましたが、柳川さんはでもめげませんでした。毎日悔しかったことが、努力の甲斐あって今は喜びに代わり、相談してよかったと笑顔で帰られるお客様の姿を見るたびにこの仕事をしていてよかったと思えるのだそうです。現在は、月に一度、トークショーも開催中。参加費無料で予約不要なので、お買い物のついでに気軽に立ち寄ってみてください。次回は、1月21日(土)11時~2時~の開催です。

※番組とブログでは1月19日とお伝えしていましたが、正しくは21日でした。お詫びして訂正いたします。

 

2022年12月16日
12月16日〈フエルデンクライス 元女子プロレスラー〉吉田 万里子(よしだ まりこ)さん

221216吉田万里子さん.JPG

今回のゲストは、元女子プロレスラーの吉田万里子さんです。20年以上女子プロレス界で活躍し、第一線から退いた後も若手の指導を続けてこられました。現役時代の吉田さんの試合をYouTubeで拝見したのですが、とにかく空中技が華麗!迫力満点です。吉田さんが中高生時代は女子プロレスブーム。テレビで見ていた時は「こんな痛いこと!」と思っていたけれど、尾道公会堂で初めて生で見て「ライブとテレビは違う!」と女子プロレスラーを目指すことを決意したのだそうです。現役時代は、けがも多くご苦労もされました。医師にプロレスやめなければ手術をしないと言われるほどでしたが、それでも手術して復活し、長く第一線で活躍されました。そんな吉田さんが現役引退後に出会ったのが「フェルデンクライス」。体の悩みに対して、主に脳にアプローチしていく技法です。人が行動するときに指令を出しているのは脳ということに着目し、体だけでなく、自分自身の思考のくせに気づくレッスンを行っていらっしゃいます。具体的には、マッサージのように吉田さんが体を触って動かすやり方と、吉田さんの声掛けを聴きながら、自分で動いていくグループレッスンがあります。これからは、障がいなどをもった子どもたちにもレッスンをして、可能性を広げていきたいと話してくださった、吉田さん。気になった方は、ぜひ吉田さんに会いに行ってみてくださいね。

〈動きのレッスン♪〉フェルデンクライス尾道 - YouTube

< 動きのレッスン >フェルデンクライス尾道 | Onomichi-shi Hiroshima | Facebook

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11