HOME > 新着情報 > 新着情報詳細

What's new:新着情報

東日本大震災から1年。今、あらためて一緒に考えませんか?


東日本大震災からまる1年を迎えようとしています。
あの日、東北から伝えられた甚大な被害と人々を襲った痛みは、
少しずつ復興へ向かう今もまだなお、鮮烈な記憶として私たちの心に刻まれています。
東日本大震災で見直された「ラジオ」という存在。
寄り添うメディアとして、今、あらためて、みなさんと一緒に考えたいと思います。

― 3月5日(月)より、広島FMの各生ワイド番組でさまざまな内容で考えていきます。―
●MORNING ALIVE
東日本大震災以降、家庭内で防災について考えたことついてメッセージを受付、番組内で紹介。また、パーソナリティの山本三季雄が、昨年を訪ねた松島観光協会のかたに、復興状況やこれからの催しについてお話を伺います。

●Over The Rainbow
被災後、福島から東広島市に移り住み、農業を営われているご夫婦のインタビューや、FM仙台のパーソナリティなど、今、パーソナリティが「話したい」かたとのインタビューをお届けします。

●Vibe ON!MUSIC
毎日、チャリティソングを1曲紹介。また、HFM発行の防災ハンドブックについて紹介、また、担当パーソナリティが日頃実践している防災対策を紹介します。家族で防災会議をひらいてもらう機会をつくります。

●大窪シゲキの9ジラジ
10代のリスナーを中心に、「3月11日(日)に何を感じ、考えたか。またどう行動したか」について番組に報告してもらう宿題をだし、12日(月)にみんなの宿題を番組内で紹介します。

●だんRUNラジオ
仙台在住の元ライターの女性(柏村武昭の同級生)と電話をつなぎ、震災後の仙台での生活についてお電話で伺います。

●アヤノンスタイル
福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」のフラガールたちを追ったドキュメンタリー映画「がんばっぺ フラガール!~フクシマに生きる。彼女たちのいま~」を紹介。石原仁美プロデューサーにお電話をつなぎます。


BACK