8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
このブログのトップへ
Category: ママ’Sカレッジ ナビ
2018.09.17

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.13  村岡まゆみ さん★

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

 

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生は、グルーデコの講師 村岡まゆみさんです♪

6月以来、2回目のご出演です!

今日は祝日!!お2人のお子さんも一緒にスタジオにきてくれましたよ^^

vvvv.png

広島市中区白島の自宅のサロンでグルーデコの教室を開かれている村岡さん。

前回のブログでは活動内容、グルーデコについて

ご紹介していますのでこちらをチェック。

 

今日ご紹介いただいたのが、こちら!!

村岡さんが広島ホームテレビさんとコラボして制作したという

カープ球団公式のグッズ!「Pray for C」です☆

sss.png

材料はすべてスワロフスキー®・クリスタルのみを使用し、

村岡さんが完全ハンドメイドで作った商品!!

数量200個限定で、現在ぽるぽるSHOPで販売中ですよ!!

 

パッケージも素敵です!!!

nnnn.png

そして、「Pray for C」の「C」にはいろんな意味が込められています。

祈りのC、Carp(カープ)、Champion(優勝)、Cute(可愛い)、

Channel5(5チャンネル)、Come to life again(復活)

など、様々な想いが込められていて、収益の一部が、

この度の豪雨災害の義援金として寄付されるということです!

sssss.png

さらに、今回は、村岡さんが新たに活動をスタートされたという

"骨格診断"についてのお話も伺いました!!!

骨格診断では、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、

自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材を知ることができるそうです。

太っている、痩せている、年齢、身長などは関係なく、

どんな人でも自分に似合うデザインと素材を知ることができ、

ファッションでその人の魅力を引き出すことができるんだそうです!!

 

お客様に、最も似合うアクセサリーのアドバイスがしたい!という目的で

始められたそうです♪

 

村岡さんの教室、今後の予定など、もっと詳しく知りたいという方は、

村岡さんのブログをチェックしてみて下さい★★★

 

また、ママ'sカレッジは「HFMマリーナホップ総合住宅展ぷらっと」の

センターハウスを中心に展開しています。

気になった方はこちらをチェックしてみて下さいね☆

 

村岡さん、ありがとうございました!!

2018.09.10

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.23 田上幸香さん★

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

 

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今日のママカレ先生は、ハンドメイドデザイナー 田上幸香さんです♪

2S.png

呉市のご自宅でハンドメイド教室 happinclaire.を開かれている、田上さん。

"優越感を手に入れる布小物レッスン"★がコンセプト★

お裁縫が苦手な方にも、ハンドメイドで布小物を楽しんでいただきたいという思いから、

縫わずに作るオリジナルの布小物の考案やレッスンを行っています♪

 

もともとは2014年にリボンを使ったアクセサリーを販売されていた田上さん♪

そんな中「教えて欲しい!私も作りたい!」という声があがり

2016年に自分の教室を開かれたそうです^^

 

スタジオにも田上さんの作品をお持ちいただきました!

n.png

 

世界にたった一つの自分のスマホカバー♪ssss.png

世界にたった一つのコインケース♪

sss.png

世界にたった一つの手帳カバー♪

切って貼って組み立てて。だいたい2時間くらいの時間で完成するそうです!

mmmm.png

作り手の思いが込められる、世界にたったひとつだけのハンドメイド作品。

クオリティが高いのも、田上さんの作品の特徴です!

 

現在、小学1年生、年中の双子のママさんということは・・・

まだまだ子育て奮闘中なのでは?と思い、時間の使い方を伺ってみると。

自分の時間を作るために、1日の時間を組み立てて、

計画的にこなしているんだそうですよ♪

 

田上さんの今後の教室の日程など、詳しくは こちらをチェック!!

 

また、ママ'sカレッジは「HFMマリーナホップ総合住宅展ぷらっと」の

センターハウスを中心に展開しています。

気になった方はこちらをチェックしてみて下さいね☆

 

田上さん、ありがとうございました!!

2018.09.03

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.22 宮川亜由美 さん★

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

 

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今日のママカレ先生は、料理講師の宮川亜由美さんです♪

nnn.png

宮川さんは、2014年4月から、広島市東区のご自宅で

料理教室「Cooking studio Reve」を開かれています。

スーパーでも手に入る食材を使ったフレンチベースの料理教室です。

 

宮川さんが作った美味しそうな写真をご覧ください♪

zzz.png

 

bbbb.png

小学生のころから料理人になることが夢だったという宮川さん!

中学生の時に、家族で食べたフレンチ料理に感動した事がきっかけで

フレンチの道に進むことを決意。

nn.png

調理専門学校を卒業後に、広島市内のフレンチレストランで約7年経験を積みます。

ご長男の出産で退職し、専業主婦になりますが、お二人目のお子さんも生まれ

家族にご飯を作り、喜んでもらえる姿から、

もう一度食の仕事をしたいという思いが芽生え、再び料理の道に!

自分らしく、今までの経験を生かせる道は何か?と考えた結果

ご自宅で料理教室を開くことになったそうです♪

お子様連れでもOK!というのが教室のひとつの特徴でもあります♪

 

今日は、宮川さんにオススメのメニューを教えていただきました^^

それがこちら!「若鶏と旬野菜のブレゼ

プレゼとは、蒸し煮のことをいうそうです♪

mmmm.png

<材料2~3人分>

鶏もも肉・・・400g

旬野菜・・・400g

白ワイン・・・大さじ2

オリーブオイル・・・大さじ2

こしょう・・・少々

 

<ブルゴーニュバター>

バター・・・40g

パセリ・・・3g

にんにく・・・4g

塩・・・4g

 

<作り方>

1)ブルゴーニュバターを作ります。

  バターを常温にして、柔らかくなるまで混ぜたら

  みじん切りにしたパセリとにんにく、塩を和えて完成。

 

2)鶏肉は食べやすい大きさに切ったら、軽く塩こしょうをしておく。

  旬野菜は、食べやすい大きさに切る。

  (例・・・なすは輪切り。オクラは1/2に。

  レンコンは半月切りに切って水にさらしておく。プチトマトは半分に切る)

 

3)フライパンは弱中火で加熱をし、オリーブオイルを入れて

  弱中火で、鶏肉と野菜(根菜類など)を入れる。

  鶏肉は皮目から焼き、キツネ色になったら身も焼く。

  鶏の身の方も焼き色がつけば火の通りやすい食材以外(なす)を入れる。

 

  全体に油がまわったら、ブルゴーニュバターを入れ、白ワインと

  すぐに火が通る野菜(オクラ・トマト)を入れて蓋をしてプレゼ(蒸し煮)する。

 

4)3分ほどプレゼしたら、全体を混ぜてコショウをして味の調節をしたら完成★

xxxxx.png

スーパーで手に入るお野菜で簡単に、自宅でフレンチを味わうことができます♪

1種類の野菜でもOK!火の通りにくい根菜などは事前に加熱してOKです。

鶏肉の代わりに、豚や魚介類でも合うそうですよ♪

また、白ワインが無い場合は、料理酒でもOKです。

ブルゴーニュバターは、作ったら冷凍保存も可能★

少量をパンに塗ってトーストすれば、ガーリックトーストとしても楽しめますよ^^

 

みなさんも、ぜひ作ってみて下さい★

そして、もっと知りたい!!作ってみたい!という方は

ぜひ、宮川さんのホームページをチェックしてみて下さいね^^

 

 

また、ママ'sカレッジは「HFMマリーナホップ総合住宅展ぷらっと」の

センターハウスを中心に展開しています。

気になった方はこちらをチェックしてみて下さいね☆

 

宮川さん、ありがとうございました!!

2018.08.27

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.21 紀真理子さん★

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

 

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生は、EQ絵本インストラクター 紀真理子さん☆

ccc.png

紀さんは広島県内を中心に、主に6歳までのお子さんをお持ちのお母さんを対象に、

「心が育つIQ絵本講座」として、

読み方の体験講座、2級講座、1級講座を開催されています。


ちなみにEQとは・・・心の知能指数の事。

世界的に活躍されている方はこのEQ力が高いと言われているそうです!

IQがいくら高くても、それをいい方向に使っていく人間力や

コミュニケーション力がないと、うまく生かすことができないということで

EQ力が今注目を集めているんだそうですよ!!

 

そのEQ力を身に着けることができるのが"絵本"の読み聞かせです。

今日は、スタジオにもいくつか絵本をお持ちいただきました!!

nnn.png

絵本はサクセスストーリーやハッピーストーリーが多く、

毎日読んでもらうことで、子どもたちに無意識にインプットされ、

絵本の世界で疑似体験をしていくことができるので、

絵本をたくさん読んでもらうことで、将来、困難や壁にぶつかっても

無意識に「最後はうまくいく!」「どんなことがあっても大丈夫!」

「絶対できる」と思える人間になっていくんだそうです♪

mmmm.png

絵本の選び方も教えていただきました!!

一番大切なのは、一緒になって楽しめる絵本ということですが、

具体的に言うと例えば・・・絵を見ただけでストーリーの展開が分かる絵本。

野菜や果物など生活の身近なものが描かれた絵本やリズム感のある絵本。

他にも選び方は年齢などによっても違うそうですが、

みなさんもぜひ参考にしてみて下さい♪

 

 

そして、読み方のコツを教えてもらいましたよ!!


1つ目は・・・ゆっくり読まないで、少し早めくらいの自然なスピードで読むこと!

子どもの脳は高速に反応するので、少し早いくらいが心地よく集中してくれます。

また、声色を変えずに読む事も大切なんだそうです♪これには目から鱗でした!!

読み手はその人が持つ、自然な声。そのまま読んであげた方が良いそうですよ♪

 

2つ目は・・・途中で質問しないこと!

子どもは絵本の世界に入り込んでいるので、集中している子どもを

絵本から引き離さないでください。

ただし、子どもの質問には応えてあげてください!との事です♪


3つ目は・・・読み終わったあとに褒めること!認めること!

子どもは親に褒められたり、認められたりすることが何よりもうれしいもの。

絵本を読む回数=褒める回数になると、

1日にお子さんを認めてあげる回数が増え、その子の自己肯定感がアップするそうです。

 

絵本を読むことは、毎日簡単に楽しくできるし、親子の絆も深まる最高のツールです!

ぜひ、親子で穏やかで幸せな時間を過ごせる絵本で子育てを実践してみてください!

とおっしゃっていました♪

 

紀さんの今後の日程など、詳しくはこちらをチェックしてみて下さい☆☆

 

また、ママ'sカレッジは「HFMマリーナホップ総合住宅展ぷらっと」の

センターハウスを中心に展開しています。

紀さんの教室は9月1日(土)14日(金)に開催されます!!

気になった方はこちらをチェックしてみて下さいね☆

 

紀さん、ありがとうございました!!

2018.08.20

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.20 吉川絵理香 さん★

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

 

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生は、ママフィットネス ミュルミュールの

骨盤スリムインストラクター 吉川絵理香さんです♪

xxx.png

吉川さんが所属されているママフィットネス ミュルミュールは、

地域密着型でリーズナブルが特徴!!6名でチームを組んで

広島市、東広島市、呉市などの公民館やレンタルスペースを会場に、

女性限定でヨガ、エクササイズ、ダイエット教室などのアットホームな

レッスンを行っています♪

 

"骨盤スリムヨガインストラクター"として広島県内で活動されている

吉川さんですが、もともとはスポーツジムで勤務されていました。

退職後は専業主婦として家庭に入り、9年の月日が経過。

子育てが落ち着くとともに、だんだんと息子さんに、

自分が楽しんでいる姿を見せたいという思いが芽生え、社会復帰する事を決意。

9年のブランクがあることで、不安や大変なこともあったそうですが、

ご家族の支えもあり、ヨガの資格を取得し、去年1月から講師としての

活動をスタートされました!

 

そんな吉川さんに、今日はスタジオでもヨガのポーズを教えていただきました!!

ccccc.png

骨盤を整えることで、身体全体を整えることができるそうです。

姿勢がよくなったり、腰痛なども改善されるそうですよ♪

そして、骨盤を引き締めることで、ヒップアップにもつながり

もちろんダイエットにも効果があるとのことです♪

 

女性であれば、どなたでも参加でき、お値段もリーズナブル!

中には子供と一緒に参加できる教室もあるそうです♪

詳しくは、こちらをチェックしてみて下さい☆

 

また、ママ'sカレッジは「HFMマリーナホップ総合住宅展ぷらっと」の

センターハウスを中心に展開しています。

吉川さんの教室は9月20日(木)に開催されます!!

気になった方はこちらをチェックしてみて下さいね☆

吉川さん、ありがとうございました!!

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
このブログのトップへ
FAX 082-252-2050
パーソナリティー
  • 月・火 近藤志保
  • 水・木 俊山真美

カテゴリ

カレンダー

最近の記事

SEARCH