
行ってきました!!
12月21日(土)みろくの里「星空の下の遊園地」
70万球のイルミネーションが光り輝くロマンチックな空間で
リクエスト魂のスペシャルプログラムをオンエア!
「みろくの里 イルミネーション Radio」
本当に幻想的な世界が広がる遊園地での放送は
いつものスタジオとは違った、ロマンチックでムーディーなプログラムになりました。
わざわざ観に来て下さったリスナーさんもたくさんいて
感謝です!!
そして、観に来て頂いた方にも
「みろくの里 イルミネーション Radio」に出て頂き
いろいろとインタビュー!!
こちらの家族は最初から最後まで、スタジオの前で観てくれていました。
とっても楽しんでいらっしゃいましたよ。
最後に出演して頂いたこちらの家族。
とても心が温まる話をして頂き
スタッフも思わず涙が出そうに・・・。
末永くお幸せに!!
みなさんも、みろくの里に是非行ってみて下さい。

リク魂、今夜ゲストにお迎えしたのは
Suck a Stew Dry(サック・ア・ステュー・ドライ)の
ボーカル・ギター のシノヤマコウセイさん!!
2011年にミニアルバム「人間遊び」でデビューした5人組ロックバンド!
このSuck a Stew Dryというバンド名ですが、
英語辞書を開いているときに"suck a ○○ dry"で
"○○をすすり尽くす"という熟語を見つけ、"stew=シチュー"を加えたら
良い響きなんじゃないか、というところからバンド名にされたそうです。
ファンの方からは"サック"とか"シチュー"という風に呼ばれているそうです♪
そんなデビューして2年のSuck a Stew Dry。
11月20日に1st EP「世界に一人ぼっち」をリリースしました!!
4曲+ライブ音源2曲入り。
日常の中で、シノヤマコウセイさんの頭の中に浮かんだフレーズや
言葉をパソコンに書きとめ、それを歌詞にしているということなんですが、
その歌の内容が多くの人の心に響くものなんです。
シノヤマさん自身も
「曲を聴いてくれた人からよく『あの歌詞、私にドンピシャです』って
言われるんです。共感してもらって嬉しいんですが、逆に心配にも
なるんですよね(笑)」とおっしゃっていました。
ぜひあなたの耳でお聴きください♪
明日12月21日(土)はCave-Beで午後5時半からライブ!
こちらも要チェックですよーー!!

HFMサンクスリスナーズウィーク
「3Q SO MUSIC ~師走のとっておきリクエスト~」へのご参加ありがとうございました!!!
リクエスト魂が金曜日ラストの生放送番組としてフィナーレを飾らせて頂きました!!
さてさて、リク魂のとっておきリクエストは
「どうしてもかけたい1曲があったら、スタジオまでCD持参でお願いします」
という企画。
「どんなCDでもいいの??」「ほんとにかけてくれるの~?!」などなど
疑問に思ってた方も多かったハズ!(笑)
しかーし、今日のスタジオ前にはリク魂リスナーの猛者たちが勢ぞろい!
CD持込で見事オンエアを勝ち取った勇者たちを一挙ご紹介しますーーー!!!
まずはお一人目。
RN 紫熊Rockerさん。
オンエア曲は 「 W / TAKUMA 」
wyseについても熱く語ってくれました!
サンフレ石原選手のユニホームも持参です!
続いてお二人目。
RN ボニさん。
オンエア曲は 「 FRICTION / BIGNOUN 」
なんと発売前の1stアルバムを先行ゲットされたんだそうです!
リク魂チームにも1枚プレゼントしてくださいました!!
3人目は
RN 大王ハッコードーさん親子。
オンエア曲は 「 クリーム / ダッチトレーニング 」
福山から親子でお越し!さらに本番では矢野顕子・松浦亜弥のモノマネも披露!
マサ君はペットボトルのふたでお遊び楽しみました。
4人目は
RN タカマルさん。
オンエア曲は 「 望郷 / キッサコ 」
HFMで流れているのを聴いて好きになったキッサコ!
そこからメンバーとも親しくなったそうで、、、この曲のCDジャケットは
タカマルさんが制作したそうです!!スゴイ!
そしてラスト5人目は
RN LOVEタピオカ改め脚立王子(たぴきゃた)さん。
オンエア曲は 「 Still We Go / SIAM SHADE 」
SIAM SHADEへの並々ならぬ愛情で、トーク中もうるうる
されていました!さらにSIAM SHADEのおかげでリスナー仲間の
紫熊Rockerさんと出会うことができ、とても感謝しているということです!
みなさん、さすが持参するだけあって通なチョイス!!
スタジオ前に集まってくださった方も、ラジオの前でリクエストしてくださった方も
みなさん1週間ありがとうございました♪
残念ながら当選者発表されなかった人、モスチキン届くかも・・・ですよ!!

リク魂、今夜のゲストは、、、
今月のリク魂的 イチオCDアーティスト!!
AK-69さんをお迎えしました~!!
愛知県出身、HIP HOPアーティストとして90年代後半から活動をスタート。
メジャーではなく"インディーだからこそできること"を追求するAK-69さん。
イチオCDでもお馴染み、12/4にリリースしたベストアルバム
「Road to The Independent King」についてたっぷりお話してくれました!!
このベストは過去リリースした125曲の中から厳選した32曲+新曲1曲を加えた
全33曲 CD2枚組み!
AK-69さんのこれまでの音楽の歩み、それからこの先どちらを向いて動いていくのかが
提示された内容。
ご自身も「これまでの音楽活動の中で実現してきたことなどを実感する1枚ですね。」
と語っていました。
去年アメリカ・ニューヨークに拠点を移して音楽制作に取り組んでいたAK-69さん。
マンハッタンを歩いていた時に、アメリカのHIP HOPシーンを代表するDJでありプロデューサーの
DJ KHALED(キャレド)に偶然遭遇。運転士付のマイバッハに乗っているDJ KHALEDの姿を
見かけて、思わず叫んでしまったほど嬉しい出来事だったそうです。
そんなアメリカの超大物であり、憧れの存在でもあるDJ KHALEDとその1年後に
一緒に仕事ができたということが特に刺激的だったそうです!!
それはベストの中の唯一の新曲「TOO MUCH MONEY OUT HERE」として
収録されていますのでぜひお聴きください♪
さてさて年明けには地元愛知にある日本ガイシホールと初の日本武道館ライブを
控えています。
「常識を覆す演出、魂を揺さぶるライブにします。命をかけて音楽をやっている
僕の覚悟をファンの皆さんに受け取って頂きたいです。」と語って頂きました!!
2/18(火)日本ガイシホール、3/5(水)日本武道館で魂のライブ!!
気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

リク魂、今夜のゲストはこの方!
番組初登場!
MIHIRO ~マイロ~ さんをお迎えしました!!
ご存知、男性ボーカルトリオ Full Of Harmony のリードシンガー
HIROさんのソロプロジェクトで、2009年からMIHIROとして始動しています。
この"MIHIRO"という名前を命名したのはかのテディ・ライリーさん。
アトランタにあるテディ・ライリーさんのご自宅で音楽製作も行ったことがあるそうです!
そのときの印象を伺ったところ、、、
「ガレージにはベントレーが3台。シボレーやキャデラックも数台。
家の前には大きな体のゲートキーパーが構えてて、、、。
一言で表すと、どデカかったです!!!」
とのこと。
MAHIROさんにとっては神様でもあり師匠でもあるテディ・ライリーさん。
その時に言われたのが
「MIHIROの曲はR&B過ぎるから、日本じゃあまりヒットしないよ。
日本にはもっと日本らしい音楽の良さがあるはずだ。」
この言葉のおかげで、日本人のアイデンティティを再発見するきっかけになったそうです。
そんなMIHIROさんのソロ5作目となるアルバムがリリースされました!
11/13発売ニューアルバム「XOVER(クロスオーバー)」。
"XO"とは最上級のブランデーを意味する言葉ですが、この作品に入っている
音楽を聴いて、最上に酔いしれて欲しいという意味を込めたそうです。
また作り手・歌い手側と聴き手側が交わる=クロスオーバーするという
意味もあるそうです。とにかくこの新作には最上のサウンドが収録されています。
ぜひ聴いてみてください♪
広島には年明け2月16日(日)に広島クラブクアトロで全国ツアーの
ライブも行われます。バンドを引き連れ、こちらも最上のライブで盛り上げてくれる
ということですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!!

12月1日(日)
基町クレドパセーラで、
「Acid Black Cherry Shangri-la Meeting」が開催されました!
MCはリクエスト魂の庄司悟!
こちらがその時の模様です!!
すごい人!!
みなさん、yasuさんに会えて、とても幸せそうでした。
イベントでは、新曲「黒猫~Adult Black Cat~」のことはもちろん
会場にいた方からのメッセージを紹介したり
yasuさんに広島のご当地クイズを出題したり
その模様は、12月6日(金)19時30分頃からのリクエスト魂でたっぷりオンエアしますので
是非、チェックしてください。
Shangri-la Meetingに参加した方、ライブに行かれた方からのメッセージもお待ちしています。